LIEF編☆3rd
わが家おすすめの格安ブラインドカーテン「イージーブラインド」レビュー
テーブルは3本脚でも安定する?半月テーブルで実用性を検証してみた
【DIY】ビンテージ感あふれる丸テーブルを作ってみた!集成材とIKEA伸縮脚OLOVを使ったアンティーク風半月連結型円卓
【アイアンペイントDIY】ステンレスポストをDAISOのアイアン塗料で格安おしゃれに!ダイソーメタリック塗料
【楽天ひかり】「1年無料キャンペーン」途中で解約したらどうなる?解約料(違約金)はある?しばりは?聞いてみた
【ふるさと納税】各社シミュレーション上限額が違う問題とシミュレーションを使わない方法
【猫が楽しめる家づくり】梁を使って回遊できるキャットウォークDIY!
【ふるさと納税レビュー】ふわっ!とろっ!おすすめの「鰻楽のうなぎの蒲焼き」宮崎市ふるさと納税返礼品
「我が家がカップボードをやめた理由」の記事をESSEオンライン「日刊住まい」に寄稿させていただきました
リクシルのシャワーヘッドが外れない!?交換方法をくわしく解説
カウンタークロス(ダスター)の正しいたたみ方
【おすすめ台ふき】家の台ふきもカウンタークロス(ダスター)でいいじゃないかっ!
ローコスト住宅の真実とは?我が家の建築費用総額も公開
ローコスト住宅を建てる方法とは?我が家が取り入れたハーフビルドについてもご紹介
【2022年】ローコスト住宅ハウスメーカー10選+施主ブログ一覧
【ハーフビルド】わが家の施主支給品価格リストをご紹介!
ハーフビルドとは?素人の我が家でもできたDIY&施主支給をご紹介
【2022年】最新ローコスト住宅おすすめブログ11選!
ドコモの古いガラケーに格安SIMが使えるか検証してみた!
「ライティングレールのメリットとデメリット」の記事をESSEオンライン「日刊住まい」に寄稿させていただきました
【くらしのマーケット】エアコン取り付けを予約する方法
大失敗!すのこ布団押入れ収納ラック(キャスター付き)レビュー
「ダブルレースカーテンのメリットとデメリット」の記事をESSEオンライン「日刊住まい」に寄稿させていただきました
【家庭菜園】101日目、ファイナル|自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 6月21日
【データ通信専用編】楽天モバイルおすすめの引っ越し先16社のランキング比較表を作ってみた!音声通話付きデータ1GBの格安SIM移行先
楽天モバイルおすすめの引っ越し先22社のランキング比較表を作ってみた!音声通話付きデータ1GBの格安SIM移行先
【家庭菜園】94日目、あと半分|自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 6月15日
<その2>キャットタワーの猫の反応は?クリアボウルで猫と遊ぶ!SUMIKAのおすすめコットン素材キャットタワー(直径12cm / ハイエンドモデル)レビュー
我が家にキャットタワーがやってきた!SUMIKAのおすすめコットン素材キャットタワー(直径12cm / ハイエンドモデル)レビュー
【動画版】我が家にキャットタワーがやってきた!SUMIKAのおすすめコットン素材キャットタワー(直径12cm)レビュー
突っ張り型キャットタワーおすすめ5選!猫に木登りさせたい
【家庭菜園】87日目、いざ収穫!|自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 6月7日
【動画版】網戸にペットドアを取り付けてみた!「犬猫出入り口」(猫・小型犬用)ダイオ化成
網戸にペットドアを取り付けてみた!「犬猫出入り口」(猫・小型犬用)ダイオ化成
【家庭菜園】80日目、じゃがいも全滅か?収穫か?|自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 5月31日
【家庭菜園】73日目、じゃがいも枯れました!|自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 5月24日
【家庭菜園】66日目、害虫被害拡大中!|自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 5月17日
【家庭菜園】59日目、こ、これが、じゃがいもの実!?トマトみたいなじゃがいもの実|自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 5月10日
【家庭菜園】52日目、じゃがいも畑の暴風雨対策!自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 5月3日
【家庭菜園】45日目、じゃがいも超浅植え花が咲く!自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 4月26日
【家庭菜園】破れたマルチシートを黒の養生テープで補修!マルチシートの補修方法
【家庭菜園】38日目、じゃがいものつぼみがいっぱい!自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 4月19日
【エアコン取替まとめ】エアコンの故障診断、取り外し、取り付けを全部違う業者に依頼したらこうなった!
【体験レビュー】くらしのマーケットにエアコン取付を依頼したらめっちゃ良かった!
【家庭菜園】31日目経過報告、天敵「テントウムシダマシ」現る!自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 4月12日
エアコンを無料で取り外して回収処分までしてもらう方法
【家庭菜園】24日目経過報告、じゃがいもに番号を振りました。自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!メークイン超浅植え 4月5日
シャープのオーブンレンジ「RE-SS26B-W」を買いました!Amazon購入レビュー
26Lオーブンレンジを比較!シャープ、パナソニック、東芝の違い
SHARPオーブンレンジ「RE-SS26B-W」とPLAINLY「RE-WF262-W」の違いとは?メーカーに聞いてきた
PLAINLYにそっくりなSHARPオーブンレンジ「RE-SS26B-W」の開封動画をアップしました
【家庭菜園】18日目じゃがいもの芽かきは必要?不要?自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!超浅植え 3月30日
「小さなオイルポット For 油」開封動画をアップしました
「小さなオイルポット For 油」開封レビュー!コンパクトなステンレスオイルポット A-77105
オイルポットの最適なサイズとは?キッチンで実地検証
コンパクトでおしゃれなオイルポットおすすめ11選!ステンレスとホーロー
【家庭菜園】12日目じゃがいもの芽が出た!自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!超浅植え 3月24日
東芝電子レンジの出張修理で信頼ガタ落ち!石窯ドームER-SD3000「H79」
東芝オーブンレンジ石窯ドーム「H79」故障!チャットサポートに修理費用を聞いてみた ER-SD3000
東芝オーブンレンジが1年で故障「H79」石窯ドーム ER-SD3000
【家庭菜園】自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!噂の超浅植えに挑戦!3月12日
【家庭菜園】自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!ダイソーの穴あき黒マルチシートをはる 3月12日
【家庭菜園】自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!必要なものとは?買ったものをご紹介 2月27日
【家庭菜園】自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!春作じゃがいもを育てよう!
【家庭菜園まとめ】<時系列順>自宅の庭でじゃがいもは栽培できるのか実証実験!超浅植えにチャレンジ
霧ヶ峰Zシリーズをポチった【MSZ-ZXV4021S-W】
霧ヶ峰Zシリーズがほしい理由(わけ)
【2019~2022年】霧ヶ峰Xシリーズはどの年式がベストBUYか徹底的に調べてみた
【2019~2022年】霧ヶ峰Zシリーズはどの年式がベストBUYか徹底的に調べてみた
ダイキンエアコン「うるさらX」と「risora(リソラ)」の違いって何?
【2022年】ダイキンエアコン「うるさらX」「risora」スペック早見表を公開
【2022年】パナソニクエアコン「エオリア」スペック早見表を公開
【2022年】三菱電機エアコン霧ヶ峰スペック早見表を公開
富士通エアコンnocria修理費が高すぎて撃沈!富士通サービスマンがやってきた
エアコン業者にも断られる!エアコン修理は誰でもはできないという話
富士通エアコンNocria故障!リモコンに「要確認」の表示が…サービスコード72とは
アイリスオーヤマ「キャニスティッククリーナー」の細かい部分をまとめてレビュー! スイッチや電源巻き取りなど
アイリスオーヤマのキャニスティッククリーナーの吸引音をdysonと比較した結果
キャニスティッククリーナーの吸引力をdysonと比較してみた
アイリスオーヤマ「キャニスティッククリーナーKIC-CSP5」の電源コードの長さが短いので延長コードを購入しました
アイリスオーヤマ「キャニスティッククリーナーKIC-CSP5」商品レビュー!dysonと比較してみた!第3のクリーナーの実際とは?
第3のクリーナーアイリスオーヤマ「キャニスティッククリーナーKIC-CSP5」とは?電源コード付きスティッククリーナーについて調べてみたよ
吸引力最強のスティッククリーナーとは?電源ケーブル付きという選択肢
dyson掃除機の破損は販売店の保証は使えるか?ケーズデンキとdysonに聞いてみた
はがきデザインキットの住所録データを筆王に移行する方法
はがきデザインキット終了!WEB版に移行するべきか?おすすめの移行先は?
【ニトリ】フランスパンサイズのカッティングボード(L)を買ってみた
【ニトリ】カッティングボードのにおいと色落ちについて聞いてみた
【ふるさと納税】魚沼産コシヒカリはやっぱり美味かった!魚沼産米3品種食べ比べセットを食レポ
【ふるさと納税】おすすめ度◎松阪牛の小間切れ肉を申し込んでみた!
【ふるさと納税】ワンストップ特例制度を利用すると住宅ローン上限額が減らない?本当の意味とは
【ふるさと納税】住宅ローン控除がある時の「ふるさと納税返礼品の上限額」の計算方法を調べてみた(確定申告版)
【ふるさと納税】住宅ローン控除がある時の「ふるさと納税返礼品の上限額」の計算方法を調べてみた(ワンストップ特例制度版)
【ふるさと納税】楽天ふるさと納税シミュレーターの「 下記項目は年末調整で計算していない場合に入力してください 」の意味とは?
【ふるさと納税】自己負担の2,000円って何代?2,000円の根拠は?誰に払うの?
格安SIM3つを楽天モバイルに完全移行!その結果は?
楽天モバイルの25,000ポイントはいつ還元されるのか?サポートに聞いてみた
【DIY】家庭用の散水シャワーでエアコン掃除(クリーニング編)お掃除ロボット付きエアコンFUJITSU nocria
【DIY】家庭用の散水シャワーでエアコン掃除(準備編)お掃除ロボット付きエアコンFUJITSU nocria
【DIY】お掃除ロボット付きエアコンを分解!FUJITSU nocria 今年もエアコンクリーニングします
【DIY】排水ホース付きバケツを作りました(コック付き)排水付きバケツの作り方
ハーフビルドで家を建てる編☆2nd
ローコストハウス5年目検証⑤ローコストハウスの玄関の広さはどれくらいがよいのか?
ローコストハウス5年目検証④ローコストハウスは2階リビングがおすすめ?
家や窓に関する難しい漢字の読み方チェック!あたなは何個読めますか?
ローコストハウス5年目検証③片流れ屋根はどれくらい安い?屋根の形は関係ある?
ローコスト住宅とは?ローコストハウス施主が定義を考えてみた
ローコストハウス5年目検証②サイコロ状の家は安いは本当?
勾配天井の掃除は大変?2階リビングの勾配天井の実例を紹介
勾配天井の電気代は高い?2階リビングの勾配天井の実例を紹介
ローコストハウス5年目検証①ローコストハウスは2階建てがよい?
アメリカンスイッチは高い?実際にいくらかかったか差額を検証
ESSEオンライン「日刊住まい」に寄稿させていただくことになりました!
【動画】アメリカンスイッチのスイッチ感と音
わが家のアメリカンスイッチたち – 実際の施工写真実例
付けてよかったオプションベスト3!ハーフビルド編
おすすめのローコストハウス本のご紹介「500万円で家を建てる!」実際に家を建てて分かったこと7選
家づくりをする前の自分に伝えたい5つのこと、ローコストハウス編
我が家のイラストを描いてもらいました
テレワークにおすすめのデスクアイテムを発見!大型マウスパッド
おしゃれな木製フレームのオフィスチェア「ブロンコ」を買ってみた!商品レビュー
DIYパソコン机でL字レイアウトも自由自在!
背の低いPCデスクがいい感じ!ローハイトデスクDIY
IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPC机DIY@IKEA OLOV(オーロヴ)
PCデスクの天板をワトコオイルでペインティング!IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPC机DIY
おしゃれな低いPCデスクをDIY!IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPC机
パソコンデスク高さと身長の適正表を作成!最適なPC机高の計算式とは?
実際にオープンシステム(CM分離発注方式)で家を建てて分かったメリットとデメリット
オープンシステム(CM分離発注方式)で家を建てるのは時間がかかる?
オープンシステム(CM分離発注方式)の保証ってどうなってる?住宅瑕疵保険の10年保証はある?
オープンシステム(CM分離発注方式)は頭金0円でも可能?実際の体験談からご紹介
住宅ローンのつなぎ融資の実際の流れをご紹介!分離発注方式でも使える?
オープンシステム(CM分離発注方式)とは?ローコストハウスの選択肢
CM分離発注方式とは?分離発注方式との違いは?ローコストハウスの選択肢
分離発注方式とは?ローコストハウス、ハーフビルド、セルフビルドの強い味方
我が家が分離発注方式を選んだ理由。ローコストハウスの強い味方
我が家の後悔ポイントを大公開
我が家のDIY11選|難易度ランキング コストダウンのためにやったこと
我が家の施主支給14選!こんなものまで施主支給できる
新築時にWi-Fiが弱い!Wi-Fiルーターを中継機にして電波を増強する方法《WEB内覧会・Wi-Fi編②》
新築時にWi-Fiラックはどこに置くべきか?おしゃれなWi-Fi造作ラック《WEB内覧会・Wi-Fi編①》
【建築費用結果発表】目標達成なるか!?分離発注で分かる家の原価とは?
家中に集成材を施工☆おしゃれでアンティークなカウンターやニッチをローコストで作る方法
お風呂づくりで後悔しないための7つのポイント
お風呂づくりで感じた「楽しいところ」と「つらいところ」
我が家のウッドワン《su:iji》スイージーセレクトパックまとめ|おしゃれなのに低価格で木のシステムキッチン
ウッドバルコニーにホスクリーンを取り付けて大容量物干しスペース HK-55《WEB内覧会・バルコニー編⑦》
庇のすだれフックが便利!シェード(タープ)を自由に取り付ける方法|YKK APコンバイザー《WEB内覧会・バルコニー編⑥》
おしゃれシェード(タープ)でウッドバルコニーの暑さ対策 SIESTA《WEB内覧会・バルコニー編⑤》
【続報】Yahoo!ニュースのコメント欄が大変なことに!?
ウッドバルコニーのメリットとデメリット10選
ウッドバルコニー「雨」だとこうなる!バルコニーの雨対策《WEB内覧会・バルコニー編④》
ウッドバルコニーにおしゃれなパーゴラ風屋根《WEB内覧会・バルコニー編③》
ウッドバルコニーのパーゴラ風屋根の設計図を作る《WEB内覧会・バルコニー編②》
広いウッドバルコニー!2階リビングにフラットにつながる一体型バルコニー《WEB内覧会・バルコニー編①》
トイレットペーパーニッチで収納力も楽しさもアップ《WEB内覧会・玄関トイレ編⑧》
男前なトイレットペーパーホルダー TOTO YH701 トイレの施主支給品《WEB内覧会・玄関トイレ編⑦》
土間のトイレ《WEB内覧会・玄関編⑥》
イブキクラフトで創るレトロな洗面台《WEB内覧会・玄関編⑤》
夢の実験用シンク洗面台が完成!施主支給した品々をご紹介《WEB内覧会・玄関編④》
玄関につながる土間に洗面所とトイレを設置!コロナ対策にも《WEB内覧会・玄関編③》
壁紙で遊ぶ!押入れは最高の遊び空間《WEB内覧会・和室編⑥》
超簡単!縫わないで作る布切れとつっぱり棒でつくるカフェカーテン《WEB内覧会・和室編⑤》
我が屋の救世主!安くて縁無しのハイブリッド琉球畳とは《WEB内覧会・和室編④》
外壁のつなぎ目をなくすことに成功!シーリングが目立たないサイディングの貼り方《WEB内覧会・外観編②》
窓モールで北欧風スタイルに《WEB内覧会・外観編①》
北欧風スタイルの窓は観音開き?《WEB内覧会・和室編③》
和室をご紹介!壁紙とか照明とか《WEB内覧会・和室編②》
ナチュキチのアレが洗濯物干しに大変身!洗濯物を干す所が無い部屋のアイデアグッズ《WEB内覧会・和室編①》
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!完成編③
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!組み立て編②
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!設計編①
トイレの換気扇は下に!《WEB内覧会・トイレ編⑥》
猫トイレをトイレに置くのはあり?なし?スリムな猫トイレカバーDIY《WEB内覧会・トイレ編⑤》
トイレだって造作棚と造作カウンターが欲しい!意外な使い道も?《WEB内覧会・トイレ編④》
トイレの電気スイッチの切り忘れに人感センサー付きLED電球が良い感じ《WEB内覧会・トイレ編③》
お手入れが楽になるキャビネット付きトレイがおすすめ♪LIXILリフォレ《WEB内覧会・トイレ編②》
トイレは洗面所を通ることで廊下をカット!アプローチも快適に《WEB内覧会・トイレ編①》
すのこラックDIY!ダイソーのキャスター付き台で洗面台(パナソニックC-Line)の下にピッタリなスライド棚を作る《WEB内覧会・洗面所編⑥》
猫が爪とぎしない(しにくい)おしゃれなニトリの布張りソファを購入・アルナスKD
洗面所を引き立てる名脇役3選《WEB内覧会・洗面所編④》
洗面所の照明は低コストでおしゃれなアンティークライト《WEB内覧会・洗面所編③》
IKEAの収納付き鏡SILVERÅNを洗面台に施主支給しました《WEB内覧会・洗面所編②》
こだわりがつまった洗面所をご紹介!《WEB内覧会・洗面所編①》
コンロはIHではなくガスコンロにしました&施主支給《WEB内覧会・キッチン編⑦》
カップボードは造作棚とニトリのウッドラックで大幅コストカット!《WEB内覧会・キッチン編⑥》
ウッドワンsu:ijiのおしゃれな吊戸棚をご紹介!《WEB内覧会・キッチン編⑤》
憧れのグースネック!TOTOのシャワー止水ボタン付き水栓のご紹介《WEB内覧会・キッチン編④》
システムキッチンの天板はステンレスのヘアライン加工がカッコイイ《WEB内覧会・キッチン編③》
ウッドワン スイージーセレクトパックのシステムキッチンをご紹介《WEB内覧会・キッチン編②》
キッチンが明るい!リビング一体型カウンターキッチン《WEB内覧会・キッチン編①》
お風呂ラックと風呂鏡をマグネットに!towerマグネットストレージが便利《WEB内覧会・浴室編⑥》
風呂のふた収納問題に終止符!救世主tower マグネット風呂ふたホルダーを購入《WEB内覧会・浴室編⑤》
家のお風呂で半露天風呂感を!浴槽の配置と窓の高さと大きさにこだわる《WEB内覧会・浴室編④》
浴室のカウンター必要?不要?木製ヒノキの椅子をカウンター代わりに《WEB内覧会・浴室編③》
お風呂の鏡は必要?不要?鏡の水アカ対策を考える《WEB内覧会・浴室編②》
お風呂は白で統一!シンプルで水垢が目立たないお風呂 LIXILアライズ《WEB内覧会・浴室編①》
ロフトを夢のマンガ部屋に!簡易本棚DIY《WEB内覧会・ロフト編③》
断熱材で快適なロフト!灼熱ロフトさんさようなら《WEB内覧会・ロフト編②》
リビングロフトは開放感たっぷり!《WEB内覧会・ロフト編①》
リビングの調光調色LED電球ビームテックSMOOVE(スムーブ)レビュー LDA8W2C-4-RW2C《WEB内覧会・リビング編⑤》
リビングの照明は自由に調整できるライティングレール(ダクトレール)で決まり!《WEB内覧会・リビング編④》
勾配天井(傾斜天井)の照明8選
リビングのカーテンは「ダブルレースカーテン」で明るくおしゃれにローコストに《WEB内覧会・リビング編③》
2階リビングはおすすめ?2階リビングのメリットとデメリット
ローコストハウス2階リビングの全貌をご紹介《WEB内覧会・リビング編②》
造作窓で自然光が入る明るい階段《WEB内覧会・リビング編①》
玄関タイルはアンティークな10cmタイル「ファインタンブルストーン」で自然な雰囲気に《WEB内覧会・玄関編②》
玄関ライトはアンティークな笠松電気と人感センサーLEDライト《WEB内覧会・玄関編①》
ほこりのたまらない極薄スリムなライン幅木《WEB内覧会・幅木編》
そのカップボード本当に必要??造作棚でローコストおしゃれキッチン収納
【おしゃれな階段手すり】ウォールナットとアイアンブラケットでかわいいナチュラル階段手すりまとめ
【壁紙記事まとめ】壁紙さがし2年の旅(サンゲツ・リリカラ・シンコール)
我が家、完成!
我が家の見学会がはじまりました!
もうすぐ引き渡し
アメリカンな棚付き造作キッチンカウンターをつくる!
ついに外壁が貼られる!ニチハのガルバ外壁センターストライプU プレミアムと14mmサイディンググレアウッド
【造作の室内窓】いくらでできる??おしゃれでアンティークな室内窓の費用
【造作の室内窓】室内窓が完成!建具屋でつくる造作窓
【造作の室内窓】室内窓のチェッカーガラスとホイトコを施主支給!建具屋でつくる造作窓
【造作の室内窓】建具屋と室内窓の打ち合わせ
【造作の室内窓】実は格安で作れる!?おしゃれでアンティークな室内窓
ドゥーパに掲載されました!ホームシアタールームDIY
【おしゃれな階段手すり】カワジュンの階段手すりブラケットを付けてみた
【おしゃれな階段手すり】手すりはどちらに付ける?安全な階段とは??
【おしゃれな階段手すり】ウッドワンのウォールナット丸型手すりがおしゃれ
サブウェイタイルDIY★いよいよタイルを貼っていきます!タイルの貼り方
サブウェイタイルDIY★タイルDIYに必要なものとは?プロに聞いてみた
サブウェイタイルDIY★キッチンにサブウェイタイルが欲しい!施主支給とDIYで格安で
小さなセカンドキッチンをつくろう!我が家のセカンドキッチンをご紹介
【安くておしゃれなフローリング】IOCフローリングが施工されました
【安くておしゃれなフローリング】IOCのフローリングが届きました!
【安くておしゃれなフローリング】施主支給におすすめのIOCフローリングとは
【玄関タイル】ファインタンブルストーンやばい!おしゃれ玄関完成!
【玄関タイル】おしゃれ玄関タイル!ファインタンブルストーン施工
【玄関タイル】ファインタンブルストーンの見積もりが届いた!
【玄関タイル】超おしゃれ!ファインタンブルストーンを施主支給
【トイレ・洗面所の床】店舗用フロア材がおすすめ!
【壁紙選び】全壁紙大公開!(サンゲツ・シンコール)
【猫トイレ】新築のトイレにキャットドアを施主支給して取り付けてもらいました!
【猫トイレ】新築のトイレにはキャットドアを付けよう
【猫トイレ】新築の猫トイレはどこにおくべき?
【塗り壁DIY】新築の壁にアサヒペン水性スーパーコートを塗ってみた
【塗り壁DIY】ペンキ塗り壁に挑戦!アサヒペン水性スーパーコート
【塗り壁DIY】塗り壁DIYフィニッシュ!ひとりで塗れるもん
【シアタールームを作る!】ホームシアター完成!試写会がはじまるよ!
【シアタールームを作る!】おすすめのホームシアター用プロジェクターを比較
【シアタールームDIY】おすすめの5.1chホームシアターを比較
【シアタールームDIY】プロジェクター用の壁を塗り壁で作る
【塗り壁DIY】コーナーや柱を丸く塗る
【塗り壁DIY】1階塗り壁をはじめるぞー!
【塗り壁DIY】我が家が使っている左官道具たち
【塗り壁DIY】2階の塗り壁がついに終了!
【塗り壁DIY】階段を塗る!ひとりで塗れるもん
【塗り壁DIY】2階の天井の塗り壁が終了!
【塗り壁DIY】天井の塗り壁はかなり大変
【塗り壁DIY】塗り壁スタート!「ひとりで塗れるもん」を塗ってみた
【塗り壁DIY】2階のパテ塗り下地作業が終了!
【塗り壁DIY】パテを塗る!高所作業は怖い!
【塗り壁DIY】ファイバーテープ(寒冷紗)を貼る
【塗り壁DIY】トラブル発生!!石膏ボードを補修 コーナーテープの貼りなおし
【塗り壁DIY】トラブル発生!!左官屋の粗悪作業のリカバリー作業
【塗り壁DIY】トラブル発生!!左官屋の粗悪作業のリカーバリー結果は(着工81日目)
【塗り壁DIY】トラブル発生!!左官屋の粗悪作業を建築士が追求(着工80日目)
【塗り壁DIY】トラブル発生!!左官屋の仕事が雑すぎて欠陥だらけ!(着工79日目)
【塗り壁DIY】左官屋が施工を開始(着工79日目)
【塗り壁DIY】塗り壁グッズと塗り壁材を一式購入してみた!ひとりで塗れるもん
【塗り壁DIY】「ひとりで塗れるもん」は壁紙と比べて安いか比較してみた
【塗り壁DIY】ローコスト塗り壁材「ひとりで塗れるもん」について調べてみた
【塗り壁DIY】コスパ最強の塗り壁材「ひとりで塗れるもん」のサンプルを購入してみた
【塗り壁DIY】塗り壁材9品を比較!素人でも買える安い塗り壁材はどれ?
大工さんが喜んだ差し入れ方法をご紹介!おすすめバイキング&ドリンクバー形式
トイレの換気扇の位置は下が良い?上が良い?
框(かまち)と桟(さん)の違いとは?
実験用シンクとイブキクラフトのアンティーク金具でおしゃれ洗面台
おしゃれアンティークドア ファミリーラインパレットをショールームに見に行く
おしゃれなドアの見積もりを比較!リクシルのアンティーク調室内ドア~ファミリーラインパレット
リクシルのアンティーク調室内ドアがおしゃれすぎる~ファミリーラインパレット
間取最終版!(外観と立面図)
間取最終版!(今度こそ完成)
【施主支給】洗面台の鏡をIKEAに買いにいく!収納付き鏡SILVERÅN
コンセントも施主支給!スクエアタイプでスタイリッシュなパナソニックのアドバンスシリーズに
3つのスイッチを購入して見比べてみた★アメリカンスイッチはやっぱりおしゃれ
新築住宅におすすめの照明スイッチ一覧★アメリカンスイッチという選択肢も!?
窓のサッシってどこの部分?窓メーカーに聞いてみた
アイシネンが施工されました2日目(着工43日目)
これが世界基準吹き付け断熱材「アイシネン」だ!(着工42日目)
大雨で雨漏り発生!!(着工38日目)
窓が付きました!!(着工36日目)
輸入ドアの取付に大苦戦!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工48日目)
輸入ドアをDIYでペンキを塗りました!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工37日目)
輸入ドアが届きました!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工37日目)
輸入ドアを施主支給する方法☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工28日目)
施工トラブル発生、ポーチ屋根の高さが違う!!その後・・・(着工30日目)
施工トラブル発生、ポーチ屋根の高さが違う!!(着工29日目)
ポーチ屋根が付きました!マイホームデザイナーと見比べる(着工28日目)
ウッドワンキッチンを選んだ理由 ステンレスヘアライン仕上げのキッチンに決定
【裏技偏】憧れのスイージーを低価格で手に入れる!ウッドワンキッチンスイージーセレクトパック
憧れのスイージーを低価格で手に入れる!ウッドワンキッチンスイージーセレクトパック
初めての2階(着工26日目)
おしゃれでローコストな屋根材!オークリッジスーパー施工(着工25日目)
ダイライトとは?耐力壁地震、外壁内結露、白アリ、防火に効果あり(着工22日目)
上棟祝いに上棟弁当をみなさんに振る舞います!(着工22日目)
え、今日、上棟?(着工21日目)
木工事が始まりました!夕方の様子(着工20日目)
木工事が始まりました!朝の様子(着工20日目)
家族で家の材木に炭塗りDIY!その2(着工19日目)
家族で家の材木に炭塗りDIY!その1(着工18日目)
フラット防水パン(洗濯パン) を施主支給!段差が少ないスリム仕様
おしゃれで格安なミニキッチン3選!
IOCのフローリングを施主支給!発注完了!
IOCのフローリングを施主支給!見積もりが届く
IOCのフローリングを施主支給!見積り依頼する
IOCのフローリングを施主支給!どう発注すれば良い?
第16回打ち合わせ ついに分離発注の業者との契約会
ローコスト住宅なら建築士事務所はあり?
第15回打ち合わせ 業者契約会の事前打ち合わせ(ファミレス)
ローコストでナチュラルなフローリングメーカーIOCの東京ショールームに行ってみた
第14回打ち合わせ 業者選定の打ち合わせ(ファミレス)
間取りを100回作って分かったこと。3Dマイホームデザイナーで間取りを作ろう!
基礎工事9日目 基礎完成!!水位上昇!
基礎工事8日目 枠が外れたけど基礎が雨で大変なことに!!
基礎工事7日目 型枠にコンクリートを投入
火災保険って高いっ!!省令準耐火(T構造)の検討(その2)
火災保険って高いっ!!省令準耐火(T構造)の検討
基礎工事6日目 基礎の型枠が完成
基礎工事5日目 側板が張られる
基礎工事4日目 鉄筋が張られました!
フラット35Sが脅威の0.3%台に!!マイナス金利の恩恵
基礎工事3日目 これが捨てコン!?ミキサー車見れず
基礎工事2日目 配管工事が始まる
基礎工事1日目 ショベルカーが!!!!ついに基礎工事が始まりました。
サイディングのつなぎ目が嫌なんです!我が家がたどり着いたサイディングのつなぎ目対策
Excelでサザエさん磯野家の間取りを作ってみよう!
Excelでクレヨンしんちゃん野原家の間取りを作ってみた(ダウンロードあり)
コレが嫌シリーズ 階段のコーナーのカバー(笠木コーナーキャップ)- おしゃれなコーナーの仕上げとは?
【動画版】Excelで間取りの作り方(ノーカット総集編)パーツの作り方などをご紹介
【動画版】Excelで間取りの作り方(階段編)
【動画版】Excelで間取りの作り方(開き戸・引き戸編)
【動画版】Excelで間取りの作り方(基礎編)
外壁はブルーのガルバリウムで決定!シーリング目地が目立たない方法
【地鎮祭体験談】自分達で準備して執り行いました
地鎮祭を自分でやる方法とは?必要なものや段取りを調べてみた
土地契約完結!2年かかった土地の売買契約がついに成立
新築40坪の草むしり・・・すべて手作業!草刈機なし!3日目
新築40坪の草むしり・・・すべて手作業!草刈機なし!2日目
新築40坪の草むしり・・・すべて手作業!草刈機なし!1日目
おしゃれでローコストなフローリングIOCに出会う
輸入玄関ドアにできるか!?メソナイト スムースファイバーグラスドア
第13回打ち合わせ 確認申請受領後の初打ち合わせ
祝!建築確認申請が許可されました!
地盤調査の結果が出ました!!まさかの・・・
ただし書き許可申請の影響について聞いてみた
祝!ただし書き道路許可申請が許可されました!
地盤調査立会!どうやら様子がおかしい・・・
明日、地盤調査。
ショールーム巡り パナソニック→TOTO→ダイケン→YKK→三協アルミ→ウッドワン
30年耐久シーリング!?窯業系サイディングの方必見!
第12回打ち合わせ 確認申請の最終確認
玄関ドア片引戸は内引込みがおしゃれ!?
水回りショールーム回り クリナップとパナソニックとTOTO
第11回打ち合わせ 許可申請指摘事項により難題発生
許可申請の結果は!?嫌な予感的中
新築スケジュール進捗状況と履歴
外観デザインは北欧風でひとまず完成
土間のドアどうする!?引戸、開き戸、輸入ドア、片引戸、土間ドア&シャッター?
建築用駐車場の手付金5万を払う
通路の手すり撤去の許可をもらう
第10回打ち合わせ まだ間取りが決まらない
どうしよう、窓が決まらない
町内会長に通路の手すりの撤去のお願いに行く
許可申請が受理されましたT-T
建築用の駐車場料金30万円!!
第9回打ち合わせ ついに契約を交わします!
樹脂サイディングが良いっ!
床下エアコンが良い!
屋根材はオークリッジスーパー!
建築用の駐車場が借りられるか!?
Excelで家系図テンプレートを作ってみた ダウンロードあり