ハーフビルド編☆2nd
2ndステージ開始!!まずはクレバリーホームへ
クレバリーホームの見学会に行ってみたよ
どんどん行きます!センチュリーホームへ
ユニバーサルホームのモデルルームに行ってきた!
【土地道路問題】ユニバーサルホームのできる営業マンが住宅ローンを調べてくれました!が・・・
【土地道路問題】問題がある土地でもフラット35が使えるか住宅ローン5社に相談してみた
【土地道路問題】万事休す!道路が狭すぎて幅員が1.8mに満たない(みなし道路)
【土地道路問題】道路について建築基準法について調べました・・・2項道路(みなし道路)、6項道路、ただし書き道路
【土地道路問題】みなし道路の件で建築指導課に行ってきました
【土地道路問題】不動産屋社長が動く
センチュリーホーム380万円住宅について聞いてきた1
保護中: センチュリーホーム380万円住宅について聞いてきた2
【土地道路問題】メールでかたっぱしから問い合わせしてみたところ一筋の光明が
最初の建築会社と契約解除して学んだこと
1,000万円ローコスト規格住宅ZERO- CUBE(ゼロキューブ)について感じたこと
ZERO-CUBE(ゼロキューブ)本当に本当に1,000万円なの?
【土地道路問題】建築確認申請、許可申請、住宅ローンに通らなかった時の費用って誰が負担するの?
不動産屋社長たのむよ・・・
地元工務店Tの見学会へ!高いけど県内2位の着工数
安い土地は自治体の地図で道路を調べる
不動の不動産屋
不動産屋社長ぼったくり発言
不動産屋社長撃沈、売主判断に委ねる
売主が費用を出す可能性が
まさかの売主の承諾が出る
【分離発注】初めての一級建築士事務所訪問
建築士さんと建築指導課へ行くことに
建築指導課の結果、不動産屋社長の反応
建築士さんから家が建たなかった時の見積りが届く
建築士さんから家が建たなかった時の見積りが届く2 不動産屋社長「高い」
建築士さんから家が建たなかった時の見積りが届く3 不動産屋社長をこらしめる
今週は静か
やっときたー不動産屋社長遅いよー
第2回打ち合わせ、希望イメージを伝える
ログハウスの住宅展示場に行ってきた
地元の銀行にフラット35の相談にいってみる
地元の銀行にフラット35の事前審査に申し込みができました!
第3回打ち合わせ、住宅ローンと基本設計
5名中1名に会えましたが、まだまだ苦難の道は険しく
5名中3名に印鑑証明書は絶対に無理と拒絶される
私道の持ち分が持てれば印鑑証明書が不要!?建築指導課のお兄さんが奮闘
私道をまたがる道路なのに、まさかの住宅ローン事前審査が通る
不動産屋社長と私道の分筆の相談をしに司法書士事務所へ
第4回打ち合わせ、土地道路問題の共有と基本設計の続き
建築士、許可申請の書類一式が完成 ここで設計作業はいったんストップ
お盆になっても
夏休みも残り8日
【1軒目で得た教訓】家づくりを初める上で知っておきたい大事な3つのこと
不動産屋社長から印鑑証明書取れたのご報告
【5名中1人目】私道所有者に書類を送りました!
こだわりがはんぱないコンセプトハウスメーカー4選
理想の店舗兼住宅+カフェ
天井がない規格住宅 BinO の見学会に行ってきた
社長から久しぶりに連絡・・・進展なし!
楽天フラット35で分離発注が使える!?
知っておかないと後悔する断熱材まとめ
大公開!原価が丸見えの分離発注方式の概算見積もりを作ってもらいました!
保護中: 分離発注見積書を大公開
第5回図面打ち合わせ なんと3ヶ月ぶり!
第6回図面打ち合わせ 2階の間取りが決定!
【5人中2人目】私道所有者が電話で印鑑証明書に応じてくれる
2階リビングの勾配天井とロフトは慎重に。指摘されたこと。
【5人中2人目】私道所有者に印鑑証明書をもらいにいく
1階の間取りが決定!
ローコスト窓の選び方!ニトリのカーテンに合わせるという考え方
断熱材が低水準な日本・・・自分の家は自分で守るしかない!?
建築士事務所に頼むデメリット=営業マンはいないということ
第7回打ち合わせ ひとまず間取りOK
【5人中3人目】不動産屋社長が長老の印鑑証明書の交渉に成功
【5人中4人目】不動産屋社長が印鑑証明書の交渉につづけて成功
はじめてフラット35の事前審査が下りる
マイホームデザイナーで街を作ってみた
【5人中3人目】長老に印鑑証明書をもらいに行く
【5人中5人】土地問題が完全解決!地主5名+隣地1名から印鑑をもらう
窓のサッシを検討中(アルミvs樹脂vs樹脂複合)
引き違い窓が少ない理由が分かってきた
第8回打ち合わせ 印鑑証明書取得後初の打ち合わせは・・・
Excelで家系図テンプレートを作ってみた ダウンロードあり
建築用の駐車場が借りられるか!?
屋根材はオークリッジスーパー!
床下エアコンが良い!
樹脂サイディングが良いっ!
第9回打ち合わせ ついに契約を交わします!
建築用の駐車場料金30万円!!
許可申請が受理されましたT-T
町内会長に通路の手すりの撤去のお願いに行く
どうしよう、窓が決まらない
第10回打ち合わせ まだ間取りが決まらない
通路の手すり撤去の許可をもらう
建築用駐車場の手付金5万を払う
土間のドアどうする!?引戸、開き戸、輸入ドア、片引戸、土間ドア&シャッター?
外観デザインは北欧風でひとまず完成
新築スケジュール進捗状況と履歴
許可申請の結果は!?嫌な予感的中
第11回打ち合わせ 許可申請指摘事項により難題発生
水回りショールーム回り クリナップとパナソニックとTOTO
玄関ドア片引戸は内引込みがおしゃれ!?
第12回打ち合わせ 確認申請の最終確認
30年耐久シーリング!?窯業系サイディングの方必見!
ショールーム巡り パナソニック→TOTO→ダイケン→YKK→三協アルミ→ウッドワン
明日、地盤調査。
地盤調査立会!どうやら様子がおかしい・・・
祝!ただし書き道路許可申請が許可されました!
ただし書き許可申請の影響について聞いてみた
地盤調査の結果が出ました!!まさかの・・・
祝!建築確認申請が許可されました!
第13回打ち合わせ 確認申請受領後の初打ち合わせ
輸入玄関ドアにできるか!?メソナイト スムースファイバーグラスドア
おしゃれでローコストなフローリングIOCに出会う
新築40坪の草むしり・・・すべて手作業!草刈機なし!1日目
新築40坪の草むしり・・・すべて手作業!草刈機なし!2日目
新築40坪の草むしり・・・すべて手作業!草刈機なし!3日目
土地契約完結!2年かかった土地の売買契約がついに成立
地鎮祭を自分でやる方法とは?必要なものや段取りを調べてみた
【地鎮祭体験談】自分達で準備して執り行いました
外壁はブルーのガルバリウムで決定!シーリング目地が目立たない方法
ローコストでナチュラルなフローリングメーカーIOCの東京ショールームに行ってみた
【動画版】Excelで間取りの作り方(基礎編)
【動画版】Excelで間取りの作り方(開き戸・引き戸編)
【動画版】Excelで間取りの作り方(階段編)
【動画版】Excelで間取りの作り方(ノーカット総集編)パーツの作り方などをご紹介
コレが嫌シリーズ 階段のコーナーのカバー(笠木コーナーキャップ)- おしゃれなコーナーの仕上げとは?
Excelでクレヨンしんちゃん野原家の間取りを作ってみた(ダウンロードあり)
Excelでサザエさん磯野家の間取りを作ってみよう!
サイディングのつなぎ目が嫌なんです!我が家がたどり着いたサイディングのつなぎ目対策
基礎工事1日目 ショベルカーが!!!!ついに基礎工事が始まりました。
基礎工事2日目 配管工事が始まる
基礎工事3日目 これが捨てコン!?ミキサー車見れず
フラット35Sが脅威の0.3%台に!!マイナス金利の恩恵
基礎工事4日目 鉄筋が張られました!
基礎工事6日目 側板が張られる
基礎工事8日目 基礎の型枠が完成
火災保険って高いっ!!省令準耐火(T構造)の検討
火災保険って高いっ!!省令準耐火(T構造)の検討(その2)
基礎工事14日目 型枠にコンクリートを投入
基礎工事18日目 枠が外れたけど基礎が雨で大変なことに!!
基礎工事19日目 基礎完成!!水位上昇!
間取りを100回作って分かったこと。3Dマイホームデザイナーで間取りを作ろう!
第14回打ち合わせ 業者選定の打ち合わせ(ファミレス)
第15回打ち合わせ 業者契約会の事前打ち合わせ(ファミレス)
ローコスト住宅なら建築士事務所はあり?
第16回打ち合わせ ついに分離発注の業者との契約会
IOCのフローリングを施主支給!どう発注すれば良い?
IOCのフローリングを施主支給!見積り依頼する
IOCのフローリングを施主支給!見積もりが届く
IOCのフローリングを施主支給!発注完了!
おしゃれで格安なミニキッチン3選!
フラット防水パン(洗濯パン) を施主支給!段差が少ないスリム仕様
家族で家の材木に炭塗りDIY!その1(着工18日目)
家族で家の材木に炭塗りDIY!その2(着工19日目)
木工事が始まりました!朝の様子(着工20日目)
木工事が始まりました!夕方の様子(着工20日目)
え、今日、上棟?(着工21日目)
上棟祝いに上棟弁当をみなさんに振る舞います!(着工22日目)
ダイライトとは?耐力壁地震、外壁内結露、白アリ、防火に効果あり(着工22日目)
おしゃれでローコストな屋根材!オークリッジスーパー施工(着工25日目)
初めての2階(着工26日目)
憧れのスイージーを低価格で手に入れる!ウッドワンキッチンスイージーセレクトパック
【裏技偏】憧れのスイージーを低価格で手に入れる!ウッドワンキッチンスイージーセレクトパック
ウッドワンキッチンを選んだ理由 ステンレスヘアライン仕上げのキッチンに決定
ポーチ屋根が付きました!マイホームデザイナーと見比べる(着工28日目)
施工トラブル発生、ポーチ屋根の高さが違う!!(着工29日目)
施工トラブル発生、ポーチ屋根の高さが違う!!その後・・・(着工30日目)
輸入ドアを施主支給する方法☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工28日目)
輸入ドアが届きました!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工37日目)
輸入ドアをDIYでペンキを塗りました!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工37日目)
輸入ドアの取付に大苦戦!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工48日目)
窓が付きました!!(着工36日目)
大雨で雨漏り発生!!(着工38日目)
これが世界基準吹き付け断熱材「アイシネン」だ!(着工42日目)
アイシネンが施工されました2日目(着工43日目)
窓のサッシってどこの部分?窓メーカーに聞いてみた
新築住宅におすすめの照明スイッチ一覧★アメリカンスイッチという選択肢も!?
3つのスイッチを購入して見比べてみた★アメリカンスイッチはやっぱりおしゃれ
コンセントも施主支給!スクエアタイプでスタイリッシュなパナソニックのアドバンスシリーズに
【施主支給】洗面台の鏡をIKEAに買いにいく!収納付き鏡SILVERÅN
間取最終版!(今度こそ完成)
間取最終版!(外観と立面図)
リクシルのアンティーク調室内ドアがおしゃれすぎる~ファミリーラインパレット
おしゃれなドアの見積もりを比較!リクシルのアンティーク調室内ドア~ファミリーラインパレット
おしゃれアンティークドア ファミリーラインパレットをショールームに見に行く
実験用シンクとイブキクラフトのアンティーク金具でおしゃれ洗面台
框(かまち)と桟(さん)の違いとは?
トイレの換気扇の位置は下が良い?上が良い?
大工さんが喜んだ差し入れ方法をご紹介!おすすめバイキング&ドリンクバー形式
【塗り壁DIY】塗り壁材9品を比較!素人でも買える安い塗り壁材はどれ?
【塗り壁DIY】コスパ最強の塗り壁材「ひとりで塗れるもん」のサンプルを購入してみた
【塗り壁DIY】ローコスト塗り壁材「ひとりで塗れるもん」について調べてみた
【塗り壁DIY】「ひとりで塗れるもん」は壁紙と比べて安いか比較してみた
【塗り壁DIY】塗り壁グッズと塗り壁材を一式購入してみた!ひとりで塗れるもん
【塗り壁DIY】左官屋が施工を開始(着工79日目)
【塗り壁DIY】トラブル発生!!左官屋の仕事が雑すぎて欠陥だらけ!(着工79日目)
【塗り壁DIY】トラブル発生!!左官屋の粗悪作業を建築士が追求(着工80日目)
【塗り壁DIY】トラブル発生!!左官屋の粗悪作業のリカーバリー結果は(着工81日目)
【塗り壁DIY】トラブル発生!!左官屋の粗悪作業のリカバリー作業
【塗り壁DIY】トラブル発生!!石膏ボードを補修 コーナーテープの貼りなおし
【塗り壁DIY】ファイバーテープ(寒冷紗)を貼る
【塗り壁DIY】パテを塗る!高所作業は怖い!
【塗り壁DIY】2階のパテ塗り下地作業が終了!
【塗り壁DIY】塗り壁スタート!「ひとりで塗れるもん」を塗ってみた
【塗り壁DIY】天井の塗り壁はかなり大変
【塗り壁DIY】2階の天井の塗り壁が終了!
【塗り壁DIY】階段を塗る!ひとりで塗れるもん
【塗り壁DIY】2階の塗り壁がついに終了!
【塗り壁DIY】我が家が使っている左官道具たち
【塗り壁DIY】1階塗り壁をはじめるぞー!
【塗り壁DIY】コーナーや柱を丸く塗る
【シアタールームDIY】プロジェクター用の壁を塗り壁で作る
【シアタールームDIY】おすすめの5.1chホームシアターを比較
【シアタールームを作る!】おすすめのホームシアター用プロジェクターを比較
【シアタールームを作る!】ホームシアター完成!試写会がはじまるよ!
【塗り壁DIY】塗り壁DIYフィニッシュ!ひとりで塗れるもん
【塗り壁DIY】ペンキ塗り壁に挑戦!アサヒペン水性スーパーコート
【塗り壁DIY】新築の壁にアサヒペン水性スーパーコートを塗ってみた
【猫トイレ】新築の猫トイレはどこにおくべき?
【猫トイレ】新築のトイレにはキャットドアを付けよう
【猫トイレ】新築のトイレにキャットドアを施主支給して取り付けてもらいました!
【壁紙選び】全壁紙大公開!(サンゲツ・シンコール)
【トイレ・洗面所の床】店舗用フロア材がおすすめ!
【玄関タイル】超おしゃれ!ファインタンブルストーンを施主支給
【玄関タイル】ファインタンブルストーンの見積もりが届いた!
【玄関タイル】おしゃれ玄関タイル!ファインタンブルストーン施工
【玄関タイル】ファインタンブルストーンやばい!おしゃれ玄関完成!
【安くておしゃれなフローリング】施主支給におすすめのIOCフローリングとは
【安くておしゃれなフローリング】IOCのフローリングが届きました!
【安くておしゃれなフローリング】IOCフローリングが施工されました
小さなセカンドキッチンをつくろう!我が家のセカンドキッチンをご紹介
サブウェイタイルDIY★キッチンにサブウェイタイルが欲しい!施主支給とDIYで格安で
サブウェイタイルDIY★タイルDIYに必要なものとは?プロに聞いてみた
サブウェイタイルDIY★いよいよタイルを貼っていきます!タイルの貼り方
【おしゃれな階段手すり】ウッドワンのウォールナット丸型手すりがおしゃれ
【おしゃれな階段手すり】手すりはどちらに付ける?安全な階段とは??
【おしゃれな階段手すり】カワジュンの階段手すりブラケットを付けてみた
ドゥーパに掲載されました!ホームシアタールームDIY
【造作の室内窓】実は格安で作れる!?おしゃれでアンティークな室内窓
【造作の室内窓】建具屋と室内窓の打ち合わせ
【造作の室内窓】室内窓のチェッカーガラスとホイトコを施主支給!建具屋でつくる造作窓
【造作の室内窓】室内窓が完成!建具屋でつくる造作窓
【造作の室内窓】いくらでできる??おしゃれでアンティークな室内窓の費用
ついに外壁が貼られる!ニチハのガルバ外壁センターストライプU プレミアムと14mmサイディンググレアウッド
アメリカンな棚付き造作キッチンカウンターをつくる!
もうすぐ引き渡し
我が家の見学会がはじまりました!
我が家、完成!
【壁紙記事まとめ】壁紙さがし2年の旅(サンゲツ・リリカラ・シンコール)
【おしゃれな階段手すり】ウォールナットとアイアンブラケットでかわいいナチュラル階段手すりまとめ
そのカップボード本当に必要??造作棚でローコストおしゃれキッチン収納
ほこりのたまらない極薄スリムなライン幅木《WEB内覧会・幅木編》
玄関ライトはアンティークな笠松電気と人感センサーLEDライト《WEB内覧会・玄関編①》
玄関タイルはアンティークな10cmタイル「ファインタンブルストーン」で自然な雰囲気に《WEB内覧会・玄関編②》
造作窓で自然光が入る明るい階段《WEB内覧会・リビング編①》
ローコストハウス2階リビングの全貌をご紹介《WEB内覧会・リビング編②》
2階リビングはおすすめ?2階リビングのメリットとデメリット
リビングのカーテンは「ダブルレースカーテン」で明るくおしゃれにローコストに《WEB内覧会・リビング編③》
勾配天井(傾斜天井)の照明8選
リビングの照明は自由に調整できるライティングレール(ダクトレール)で決まり!《WEB内覧会・リビング編④》
リビングの調光調色LED電球ビームテックSMOOVE(スムーブ)レビュー LDA8W2C-4-RW2C《WEB内覧会・リビング編⑤》
リビングロフトは開放感たっぷり!《WEB内覧会・ロフト編①》
断熱材で快適なロフト!灼熱ロフトさんさようなら《WEB内覧会・ロフト編②》
ロフトを夢のマンガ部屋に!簡易本棚DIY《WEB内覧会・ロフト編③》
お風呂は白で統一!シンプルで水垢が目立たないお風呂 LIXILアライズ《WEB内覧会・浴室編①》
お風呂の鏡は必要?不要?鏡の水アカ対策を考える《WEB内覧会・浴室編②》
浴室のカウンター必要?不要?木製ヒノキの椅子をカウンター代わりに《WEB内覧会・浴室編③》
家のお風呂で半露天風呂感を!浴槽の配置と窓の高さと大きさにこだわる《WEB内覧会・浴室編④》
風呂のふた収納問題に終止符!救世主tower マグネット風呂ふたホルダーを購入《WEB内覧会・浴室編⑤》
お風呂ラックと風呂鏡をマグネットに!towerマグネットストレージが便利《WEB内覧会・浴室編⑥》
キッチンが明るい!リビング一体型カウンターキッチン《WEB内覧会・キッチン編①》
ウッドワン スイージーセレクトパックのシステムキッチンをご紹介《WEB内覧会・キッチン編②》
システムキッチンの天板はステンレスのヘアライン加工がカッコイイ《WEB内覧会・キッチン編③》
憧れのグースネック!TOTOのシャワー止水ボタン付き水栓のご紹介《WEB内覧会・キッチン編④》
ウッドワンsu:ijiのおしゃれな吊戸棚をご紹介!《WEB内覧会・キッチン編⑤》
カップボードは造作棚とニトリのウッドラックで大幅コストカット!《WEB内覧会・キッチン編⑥》
コンロはIHではなくガスコンロにしました&施主支給《WEB内覧会・キッチン編⑦》
こだわりがつまった洗面所をご紹介!《WEB内覧会・洗面所編①》
IKEAの収納付き鏡SILVERÅNを洗面台に施主支給しました《WEB内覧会・洗面所編②》
洗面所の照明は低コストでおしゃれなアンティークライト《WEB内覧会・洗面所編③》
洗面所を引き立てる名脇役3選《WEB内覧会・洗面所編④》
猫が爪とぎしない(しにくい)おしゃれなニトリの布張りソファを購入・アルナスKD
すのこラックDIY!ダイソーのキャスター付き台で洗面台(パナソニックC-Line)の下にピッタリなスライド棚を作る《WEB内覧会・洗面所編⑥》
トイレは洗面所を通ることで廊下をカット!アプローチも快適に《WEB内覧会・トイレ編①》
お手入れが楽になるキャビネット付きトレイがおすすめ♪LIXILリフォレ《WEB内覧会・トイレ編②》
トイレの電気スイッチの切り忘れに人感センサー付きLED電球が良い感じ《WEB内覧会・トイレ編③》
トイレだって造作棚と造作カウンターが欲しい!意外な使い道も?《WEB内覧会・トイレ編④》
猫トイレをトイレに置くのはあり?なし?スリムな猫トイレカバーDIY《WEB内覧会・トイレ編⑤》
トイレの換気扇は下に!《WEB内覧会・トイレ編⑥》
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!設計編①
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!組み立て編②
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!完成編③
ナチュキチのアレが洗濯物干しに大変身!洗濯物を干す所が無い部屋のアイデアグッズ《WEB内覧会・和室編①》
和室をご紹介!壁紙とか照明とか《WEB内覧会・和室編②》
北欧風スタイルの窓は観音開き?《WEB内覧会・和室編③》
窓モールで北欧風スタイルに《WEB内覧会・外観編①》
外壁のつなぎ目をなくすことに成功!シーリングが目立たないサイディングの貼り方《WEB内覧会・外観編②》
我が屋の救世主!安くて縁無しのハイブリッド琉球畳とは《WEB内覧会・和室編④》
超簡単!縫わないで作る布切れとつっぱり棒でつくるカフェカーテン《WEB内覧会・和室編⑤》
壁紙で遊ぶ!押入れは最高の遊び空間《WEB内覧会・和室編⑥》
玄関につながる土間に洗面所とトイレを設置!コロナ対策にも《WEB内覧会・玄関編③》
夢の実験用シンク洗面台が完成!施主支給した品々をご紹介《WEB内覧会・玄関編④》
イブキクラフトで創るレトロな洗面台《WEB内覧会・玄関編⑤》
土間のトイレ《WEB内覧会・玄関編⑥》
男前なトイレットペーパーホルダー TOTO YH701 トイレの施主支給品《WEB内覧会・玄関トイレ編⑦》
トイレットペーパーニッチで収納力も楽しさもアップ《WEB内覧会・玄関トイレ編⑧》
広いウッドバルコニー!2階リビングにフラットにつながる一体型バルコニー《WEB内覧会・バルコニー編①》
ウッドバルコニーのパーゴラ風屋根の設計図を作る《WEB内覧会・バルコニー編②》
ウッドバルコニーにおしゃれなパーゴラ風屋根《WEB内覧会・バルコニー編③》
ウッドバルコニー「雨」だとこうなる!バルコニーの雨対策《WEB内覧会・バルコニー編④》
ウッドバルコニーのメリットとデメリット10選
【続報】Yahoo!ニュースのコメント欄が大変なことに!?
おしゃれシェード(タープ)でウッドバルコニーの暑さ対策 SIESTA《WEB内覧会・バルコニー編⑤》
庇のすだれフックが便利!シェード(タープ)を自由に取り付ける方法|YKK APコンバイザー《WEB内覧会・バルコニー編⑥》
ウッドバルコニーにホスクリーンを取り付けて大容量物干しスペース HK-55《WEB内覧会・バルコニー編⑦》
我が家のウッドワン《su:iji》スイージーセレクトパックまとめ|おしゃれなのに低価格で木のシステムキッチン
ゼロキューブ解約編☆1st
はじめまして!ローコストハウス&LIFEログ(こだわりローコスト北欧風住宅新築ブログへ)ようこそ☆
とりあえずモデルハウスに行ってみる(タマホームとレオハウス編)
賃貸にする?家を建てる?中古住宅?マンション?
住宅本のご紹介「500万円で家を建てる!」
おすすめの住宅ローン関連本をご紹介
1000万円のローコストハウスZERO-CUBE(ゼロキューブ)に出会う
レオハウスの見積もりをもらう
ローコストハウスの土地を探す
ZERO-CUBE(ゼロキューブ)の見積りと図面をもらう
漆喰壁がおしゃれな西洋風住宅の見学会に行ってみた
安い土地の探し方
今週は2社の見学会に行ってきました
分離発注方式という選択肢
格安の土地が見つかる!!ただし難あり・・・
訳あり土地の理由が判明!立地条件は最高!契約する?しない!?
土地がついに決定!建築会社も決定!
ZERO-CUBE(ゼロキューブ)の建築会社と契約しました!土地契約会
マイホームデザイナーを買ってみる
秋の土地
風呂、洗面台、トイレ、キッチンのショールームに行くことになりました
タカラのショールームで浴室とキッチンと洗面台を見てきました
リクシルのショールームで浴室とキッチンと洗面台を見てきました
私道が5人の共同名義で土地の契約が難航
土地の上には電線やお隣の木々が・・・
我が家はZERO-CUBE(ゼロキューブ)?
トクラスのショールームで浴室とキッチンと洗面台を見てきました
はじめてのマイホームホームデザイナーで図面作成
ウッドワンのショールームでキッチン(su:iji NZ40)を見てきた
道路が狭く工事車両が通れない!?
不動産屋と建築会社が重機を置く土地の確保に動くも手応えなし
1Fのサブキッチンに置くシステムキッチンをホームセンターに見にいきました
いやな予感的中!不動産屋で近況報告の打ち合わせ
ZERO-CUBE(ゼロキューブ)の設計士と初顔合わせ
BESSのモデルハウス住宅展示場にいってみた
建具を見にAICA(アイカ)、EIDAI(エイダイ)のショールームにいってきた
土地問題で不動産屋、建築会社の3者で打ち合わせ
建具がウッドワンに仕様変更\(^o^)/再度ウッドワンのショールームへ!