分離発注方式とは?ローコストハウス、ハーフビルド、セルフビルドの強い味方

分離発注方式とは?

今回は、我が家が採用した「分離発注方式」についてご紹介したいと思います。ごゆっくりと見ていってください。前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
分離発注方式とは?ローコストハウス、ハーフビルド、セルフビルドの強い味方 今回は、我が家が採用した「分離発注方式」についてご紹介したいと思います。ごゆっくりと見ていってください。前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e...
目次

一括発注方式と分離発注方式

分離発注方式とは?

分離発注方式とはイメージ

従来行われてきた一括請負契約と異なり、建築構造(躯体)と建築設備(電気、空調、衛生設備)などを区分ごとに分割して複数の業者に発注することを分離発注と呼ぶ。

Wikipediaより

分離発注方式は、施主と専門業者が直接契約して家を建てる方法です。下請けは存在せず、各業者は元請けとなりますので、施主は金額をすべて把握することができます。

ハウスメーカーや工務店の中間マージンや仕様のしばりがないので、ローコストハウス、ハーフビルド、セルフビルドに向いている発注王式と言えます。ただし、依頼主は専門的な知識を有する必要があります。そのためほとんどの施主はCM方式を採用します。(CM方式はまた次の記事でご紹介します)

一括発注方式(一括請負方式・設計施工一括発注方式)とは

一括発注方式とはイメージ

工務店やハウスメーカーと契約する一般的な建築方法は、一括発注方式(一括請負方式・設計施工一括発注方式)と呼ばれています。 中間マージンが発生しますが、家づくりをすべておまかせすることができるので施主は時間や調査を極力減らすことができ安心して家づくりができます。ただし、下請け業者の素性や、資材や工事の金額は正確には分かりません。

分離発注方式の実際は?

実際に分離発注方式で家を建てて分かったのですが、本当にすべての専門業者と対面で契約を行いました。見積もりから支払いのお金の流れについては、まず、建築士さんが見積もりを取りまとめて我が家が承認して、施工後に業者からその都度請求書が届くので、それを我が家が一つずつ銀行に振り込んでいく流れでした。なので、最終的に膨大な量の契約書や見積もり書、請求書が手元に残りました。

良かった面では、実際に施工する職人さんの顔や名前も覚えることができました。現場でも気軽に話をしていました。これは普通のハウスメーカーではあまりできない経験だったかもしれません。こういう感じなので住み始めても何かトラブルがあった時は直接連絡できるのも良いところだと思います。

まとめ

以上、分離発注方式についてのご紹介でした。次回はCM分離発注方式についてご紹介したいと思います。ご参考になれば幸いです。それではまた!

ハウスメーカーを断るのがつらいときは・・・

ハウスメーカーに間取りプランを作ってもらうって本当に楽しいですよね!ただ、我が家は頼みすぎてお断りを入れるのがホントに辛かった。

いろんなハウスメーカーにちゃちゃっと間取りを作ってもらいたいならオンラインで一括依頼するという方法も。

我が家が選んだ「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」

コスパに徹底的にこだわった我が家は、エアコン選びにもかなり時間をかけました。そんな我が家が選んだコスパ最強のエアコンをご紹介します・・・

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次