DIY– category –
-
おしゃれな木製フレームのオフィスチェア「ブロンコ」を買ってみた!商品レビュー
今回は、おしゃれな木製フレームのオフィスチェア「ブロンコ」を買ってみたのでご紹介します。商品説明には載っていない部分に焦点を当ててレビューしたいと思います。... -
DIYパソコン机でL字レイアウトも自由自在!
前回完成したローハイトPCデスク。そういえば、L字レイアウトについてまだ書いていなかったので今回はそちらをご紹介したいと思います。それでは、ゆっくりと見ていって... -
背の低いPCデスクがいい感じ!ローハイトデスクDIY
今回は、ついに完成した背の低いPCデスク、その名もローハイトデスクのレビューをしたいと思います。IKEAの伸縮脚OLOV(オーロヴ)の使い心地も合わせてご紹介したいと... -
IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPC机DIY@IKEA OLOV(オーロヴ)
今回は、IKEAの伸縮脚OLOV(オーロヴ)を使って前回DIYペインティングした天板に取り付けてPCデスクを完成したいと思います。それでは、ゆっくりと見ていってください!... -
PCデスクの天板をワトコオイルでペインティング!IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPC机DIY
今回は、IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPCデスクDIYということで、天板のペインティングをしていきたいと思います。前回の記事で設計図を作成したのでそちらも合わせてご... -
おしゃれな低いPCデスクをDIY!IKEAの伸縮脚で高さ調整できるPC机
前回の記事で、今使ってるPCデスクは適正高さよりも7㎝以上も高いことが判明しました。今回は、適正高さに合わせて、背の低いPCデスクのDIYに挑戦したい思います。ゆっ... -
パソコンデスク高さと身長の適正表を作成!最適なPC机高の計算式とは?
テレワークで在宅でパソコンを使って仕事をする機会が増えてきました。今回は、快適なパソコン環境の要素のひとつパソコンデスクの適正な高さについてご紹介したいと思... -
超簡単!縫わないで作る布切れとつっぱり棒でつくるカフェカーテン《WEB内覧会・和室編⑤》
今回は、我が家の和室の小さい窓に付けたカーテンをご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくり見ていってください! すべてのWEB内観会の記事一覧をこちらにまとめ... -
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!完成編③
今回は、前回の記事で完成したおしゃれな玄関収納(下駄箱)を玄関に設置したいと思います!それでは、ごゆっくり見ていってください! 前回の記事はこちら↓ https://my... -
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!組み立て編②
今回は、前回に引き続きおしゃれな玄関収納(下駄箱)DIY組み立て編です!それでは、ごゆっくり見ていってください! 前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.... -
【玄関収納DIY】おしゃれな玄関収納DIYに挑戦!設計編①
今回は、おしゃれな玄関収納(下駄箱)DIYに挑戦したいと思います!それでは、ごゆっくり見ていってください! 【理想の玄関収納とは】 このとおり我が家には玄関収納が... -
【DIY】家庭用の散水シャワーでエアコン掃除(クリーニング編)お掃除ロボット付きエアコンFUJITSU nocria
今年もエアコン掃除の季節がやってきました。我が家のエアコン掃除は、家庭にある散水シャワーヘッド付きホースリールを使ってじゃぶじゃぶ水を流すやり方です。いろい... -
【DIY】家庭用の散水シャワーでエアコン掃除(準備編)お掃除ロボット付きエアコンFUJITSU nocria
今年もエアコン掃除の季節がやってきました。我が家のエアコン掃除は、家庭にある散水シャワーヘッド付きホースリールを使ってじゃぶじゃぶ水を流す方法です。 いろいろ... -
【DIY】お掃除ロボット付きエアコンを分解!FUJITSU nocria 今年もエアコンクリーニングします
今年もエアコン掃除の季節がやってきました。賃貸だとエアコンクリーニングなんてやる気がしませんでしたが、自分のエアコンとなると話は変わります。毎年、夏の終りが... -
【DIY】排水ホース付きバケツを作りました(コック付き)排水付きバケツの作り方
今年もエアコン掃除の季節になってきました。今回は、エアコン掃除にかかせない(?)排水ホース付きバケツを作ったので、そちらのDIY風景と作り方をご紹介したいと思い... -
家中に集成材を施工☆おしゃれでアンティークなカウンターやニッチをローコストで作る方法
今回は、集成材を使った我が家のおしゃれなカウンターやニッチをご紹介したいと思います。おしゃれなカウンターをローコストで手に入れたい方に是非知っていただきたい... -
カップボードは造作棚とニトリのウッドラックで大幅コストカット!《WEB内覧会・キッチン編⑥》
こんにちは!今回も引き続きWEB内覧会「キッチン編」です。今回は造作カウンターについてご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくりと見ていってくださいませ^^前... -
憧れのグースネック!TOTOのシャワー止水ボタン付き水栓のご紹介《WEB内覧会・キッチン編④》
今回も引き続き、WEB内覧会「キッチン編」です!今回は、我が家がたどり着いたグースネック水栓についてご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくりと見ていってくだ... -
システムキッチンの天板はステンレスのヘアライン加工がカッコイイ《WEB内覧会・キッチン編③》
みなさん、こんにちは!今回はウッドワン スイージーセレクトパックのステンレス天板についてご紹介したいと思います!それでは、ごゆっくりと見ていってくださいませ^... -
ウッドワン スイージーセレクトパックのシステムキッチンをご紹介《WEB内覧会・キッチン編②》
今回は、みんな大好き(?)「ウッドワンのキッチン・スイージー(セレクトパック)」をご紹介していきたいと思います。それでは、ごゆっくりと見ていってくださいませ...