2015年2月14日 2回目の3者打ち合わせ 今日は、9月の契約後初となる3者打ち合わせの日でした。 営業マンの都合、私達の希望もあり、 ZERO CUBE …READPOST 2015年1月31日 建具を見にアイカ、エイダイのショールームにいってきた 我が家の建具はパナソニック・・・♪ のはずが、建築会社の契約の関係でアイカとエイダイの組み合わせに変わったとの …READPOST 2015年1月30日 コレが嫌シリーズ 扉の側面のカバー ローコストでも譲れないところがあります。 その中の1つがこの扉の側面のカバー。 側面だから目立たないと言われる …READPOST 2015年1月25日 BESSのモデルハウス住宅展示場にいってみた BESSの住宅展示場ができたという情報を知って週末にいってきました。 ウッディなログハウスな外観が印象的なお家 …READPOST 2014年11月22日 設計士と初顔合わせ ついに設計士との打ち合わせとなりました。 細かい希望は事前にお願いしていたので、この日はそれをもとに詳細を決め …READPOST 2014年10月18日 不動産屋で近況報告の打ち合わせ 不動産屋の担当者から今度の土曜日(10/18)来てほしいと言われ行ってきました。 今回は不動産屋と1対1の打ち …READPOST 2014年10月13日 土間に置くキッチンをHCに見に行ってみた 土間にも小さくていいのでキッチンを置きたい・・・。 そんなささやかな望みを営業マンさんに伝えてみました。 &n …READPOST 2014年10月7日 不動産屋と建築会社が土地の確保に尽力してくださっています なかなか土地の契約が話が進みませんが、 不動産屋さんと建築会社さんが一緒に土地の確保の交渉に行ってくださってい …READPOST 2014年9月29日 道路が狭く工事車両の置き場に苦戦 我が家のお土地は以前の記事にも書きましたが、 いろいろな問題を抱えているお土地です。 現在、建築会社が工事車両 …READPOST 2014年9月27日 ウッドワンのショールームでキッチン(su:iji NZ40)を見てきた 我が家の水回りメーカーの1つウッドワン。 営業マンさんに予約をとってもらっていってきました。 家 …READPOST 2014年9月27日 はじめてのマイホームホームデザイナーで図面作成 家を作るには図面を作らねばなりません。 我が家は、ローコスト対策のため、格安の規格住宅をカスタマイズするプラン …READPOST 2014年9月27日 トクラスのショールームで浴室とキッチンと洗面台を見てきました 我が家の水回りメーカーの1つトクラス。 午前中にタカラに行って、午後からはリクシル。本日はショールームデーです …READPOST 2014年9月21日 我が家はゼロキューブ? 本体価格1,000万円で家が建つというゼロキューブ。 シンプルな外観だけど、大きな窓や建具などはほんとにおしゃ …READPOST 2014年9月18日 土地の上には電線やお隣の木々が・・・ 我が家の土地は空き地だった期間が長かったためか、 電線が上を通ったり、お隣の木々が侵食してきたり・・・ なかな …READPOST 2014年9月17日 私道が5人の共同名義で土地の契約が難航 我が家の土地の位置関係です。 市道から里道(誰の所有地でもなく市の所有となった道路 …READPOST 2014年9月13日 リクシルのショールームで浴室とキッチンと洗面台を見てきました 我が家の水回りメーカーの1つリクシル(LIXIL)。 午前中にタカラに行って、午後からはリクシル。本日はショー …READPOST 2014年9月13日 タカラのショールームで浴室とキッチンと洗面台を見てきました 我が家の水回りメーカーの1つタカラスタンダード。 建築会社の営業マンが予約をとってくれたので見学にいくことに。 …READPOST 2014年9月13日 風呂、洗面台、トイレ、キッチンのショールームに行ってきました 土地と建築会社との契約も終わり、 早速水回りのショールームを見に行くことになりました。 家を建て …READPOST 2014年9月11日 秋の土地 土地の東側の写真。 森かと思えるくらい立派な木が立っています・・・。 しかも土地にはみだしてるし …READPOST 2014年9月8日 マイホームデザイナーを買ってみる すでに図面をもらっていたので、 設計士さんに変更を伝えるために何か良いソフトが無いか調べていました。 &nbs …READPOST 2014年9月6日 不動産屋とハウスメーカーと契約しました! 振り返るとたくさんの見学会やモデルハウスに参加してきました。 ・レオハウス ・タマホーム ・イン …READPOST 2014年8月20日 分離発注方式という選択肢 今週末も見学会に行ってまいりました。 目玉は、SIN社のソーラー0円住宅と、K社の分離発注方式という注文住宅で …READPOST 2014年8月20日 土地を押さえて、建築会社も決定! 先日決断した600万円の格安の土地。 不動産屋に押さえるために手付金を打ったほうがいいと連絡を受けました。 & …READPOST 2014年8月10日 格安の土地がなんとなく決まるも少々難あり・・・ 2,400万円で家を建てるとなると、 土地は800万円くらいが限界ではないでしょうか・・・。 ・土地・・・80 …READPOST 2014年7月17日 見学会に行ってきました 週末はもっぱらい見学会が多くなってきました。 子どもには申し訳ないですが・・・。 今日は地元の工 …READPOST 2014年7月1日 安い土地の探し方 こんにちは。 土地が決まらず困っている今日このごろです。 さて、みなさんは土地探しどうされていま …READPOST 2014年6月25日 西洋風住宅に出会う 土地がみつからないまま時間だけが過ぎていきます。 最近の週末はもっぱら見学会めぐり。 レオハウス …READPOST 2014年6月14日 ZERO CUBEの見積と図面をもらう 先日気に入ったZERO CUBEの見積と図面ができたということでもらいにいきました。 今回はレオハウスに続き2 …READPOST 2014年6月9日 土地を探す 家を建てるを決めたは良いものの土地がない。 正確に言うと予算内の土地がない。 田舎のくせに高いんですよ。 昔た …READPOST 2014年6月2日 レオハウスの見積もりをもらう 先日試しにいったレオハウスに図面と見積書をもらいにいきました。 最初の見積なので安いんだか高いんだか分かりませ …READPOST 2014年5月31日 1000万円のローコストハウスZERO-CUBEに出会う 今週も見学会に行ってきました。 ちょっと前から気になっていたZERO-CUBE。 ZERO-CU …READPOST 2014年5月30日 住宅ローン関連本をAmazonで5冊購入 住宅ローンについて勉強しよう・・・ 当初は、フラット35・・・それ、聞いたことある。程度の知識しかありませんで …READPOST 2014年5月30日 住宅本のご紹介「500万円で家を建てる!」 今まで読んだ本で参考になりそうなものをご紹介したいと思います。 「500万円で家を建てる!」 こちらの本は家を …READPOST 2014年5月30日 賃貸にする?家を建てる?中古住宅?マンション? 我が家が家づくりを思い立ったのは2014年5月のこと・・・。 住んでいた実家が区画整理で立退きになったことが事 …READPOST 2014年5月24日 とりあえずモデルハウスに行ってみる 地元のことなのに、ハウスメーカーのことについてはほとんど無知な私。 ローコスト住宅はどこで建てられるんでしょ? …READPOST 2014年5月20日 はじめまして! ローコストでおしゃれな北欧風住宅を建てたい! ローコストで北欧風住宅を建てるをコン …READPOST ‹ 1 … 4 5 6 7