【エアコン取替まとめ】エアコンの故障診断、取り外し、取り付けを全部違う業者に依頼したらこうなった!
今回、エアコン取替にいろいろ調べていたら故障から取り付けまで3ヶ月13記事かかってしまいました。ただ、費用はかなり安く抑える方法も分かったので、この記事でエアコンが故障してから調査、購入、取り外し、取り付けまでの経緯をまとめておきたいと思います。それでは、ごゆっくり見ていってください。
目次
エアコン故障から取付まで経緯
5年目にして壊れてしまった富士通ノクリア
STEP
1月 エアコン故障
真冬のめちゃくちゃ寒い時期に突然富士通nocriaが「72番」という謎のコードを残して逝ってしまいました。ここから、エアコン取り替えの長い道のりが始まることになります。
あわせて読みたい
富士通エアコンNocria故障!リモコンに「要確認」の表示が…サービスコード72とは
2月の凍てつく寒さの中、突然リビングのエアコン「富士通Nocria」が逝ってしまいました。今回はその顛末についてご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくり見てい...
STEP
1月 電気屋さんに修理を断られる
エアコンの修理って普通の電気屋さんはできないことが多いんですね。3件ほど聞いてみましたがすべて断られました。もし、診てくれる電気屋さんがいても、部品の交換があると結局メーカーに診てもらう必要があるので割高になっちゃうことも。この時、エアコンの長期保証に入っていなかったことをかなり後悔しました。
あわせて読みたい
エアコン業者にも断られる!エアコン修理は誰でもはできないという話
2月の寒い季節。前回の記事でリビングの富士通のエアコンがダウンしたとお伝えした続編です。今回は我が家を建てた時にエアコンを付けてくれた電気業者とのやりとりを...
STEP
2月 メーカー故障出張診断
その後、メーカーの出張診断を依頼することに。結果、エアコンのガス管の取替が必要で、修理費が57,800円、出張費が5,000円で撃沈しました。日本のエアコンメーカーの信頼が堕ちていくのを感じたのでした…。
あわせて読みたい
富士通エアコンnocria修理費が高すぎて撃沈!富士通サービスマンがやってきた
2月の寒い季節。前回の記事でエアコン業者に修理を断られてしまったので、やむなく富士通のメーカーサポートに故障診断を依頼することになりました。そして、これがま...
STEP
2月 エアコン探しの旅
ここからは、エアコン探しの旅が始まります。ここが一番長かったです。故障率、掃除のしやすさ、お掃除メカの歴史などから、エアコンはダイキン、パナソニック、三菱電機の3メーカーがおすすめなことや、今までのエアコンが部屋の広さに対してかなり大きかったということも分かったりと、故障したおかげでいろいろと勉強になりました。
あわせて読みたい
【2022年】三菱電機エアコン霧ヶ峰スペック早見表を公開
エアコン修理が5万オーバーになることが確定した我が家です。出費がかなり痛いですが、将来を考えて買い換えを検討したいと思います。そして、故障したメーカーとは違う...
あわせて読みたい
【2022年】パナソニクエアコン「エオリア」スペック早見表を公開
今回はパナソニックのエアコン「エオリア」のスペック早見表を作成しましたので公開したいと思います。 家電量販店モデルと住宅設備モデルが存在する こちらは、パナソ...
あわせて読みたい
【2022年】ダイキンエアコン「うるさらX」「risora」スペック早見表を公開
今回はダイキンのエアコン「うるさらX」「risora」を含む全シリーズのスペック早見表を作成しましたので公開したいと思います。 家電量販店モデルと住宅設備モデルが存...
あわせて読みたい
ダイキンエアコン「うるさらX」と「risora(リソラ)」の違いって何?
今回はダイキンのエアコン「うるさらX」と「risora」の違いをご紹介したいと思います。ごゆっくりとご覧ください。(2022年8月時点の情報となります) ダイキンエアコン...
STEP
3月 エアコン購入「霧ヶ峰Zシリーズ」
かなり調べた結果、掃除のしやすさから「霧ヶ峰Zシリーズ」を購入することに決めました。調査の結果、エアコンの型番の意味や、住設版・家電量販店版の存在、おすすめの購入時期も分かってきました。
中でも、各メーカーのエアコンの発売時期と値段の下降曲線は知らないとかなり損をする可能性があるので知っておくことを強くおすすめします!あと、10年保証も付けました!
あわせて読みたい
霧ヶ峰Zシリーズはどの年式がベストBUYか徹底的に調べてみた
前回、三菱電機エアコン霧ヶ峰のスペック表をご紹介しましたが、今、我が家が一番狙っているのがこの霧ヶ峰Zシリーズです。 現在、新品として販売されているZシリーズは...
あわせて読みたい
【2019~2022年】霧ヶ峰Xシリーズはどの年式がベストBUYか徹底的に調べてみた
前回、三菱電機エアコン霧ヶ峰のZシリーズの比較表をご紹介しました。今回は、ひとつ下のシリーズ霧ヶ峰Xシリーズについても年式別のベストBUYを調査してみたいと思いま...
あわせて読みたい
霧ヶ峰Zシリーズがほしい理由(わけ)
前回、三菱電機エアコン霧ヶ峰Xシリーズの比較表の記事を紹介しましたが、やはり、我が家が欲しいのは霧ヶ峰Zシリーズ。今回は我が家がどうしてそこまで「霧ヶ峰Zシリー...
あわせて読みたい
霧ヶ峰Zシリーズをポチった【MSZ-ZXV4021S-W】
買いました!ついにZシリーズ買いました!迷いすぎて、春になっちゃいました。 三菱電機 霧ヶ峰 Zシリーズ MSZ-ZXV4021S-W 購入したのは宣言通り「三菱電機 霧ヶ峰 Zシ...
STEP
4月 エアコン取り外し(エアコンを無料で処分してもらう方法)
エアコンはネットで購入したので、取り付けを業者を探すことに。ここで、取り外し料に6,000円、リサイクル処分料、引取料なども発生することが判明。
そこで、なにかよい方法はないか調べていたところ、エアコンを回収してくれる業者が多数存在することが分かってきました。その中で、ちゃんと免許を取得した不用品回収業者に取り外しを依頼することにしました。なんと、これで取り外しから回収まですべて無料に。
あわせて読みたい
エアコンを無料で取り外して回収処分までしてもらう方法
1月にエアコンが壊れてすっかり春になってしまいました。新しいエアコンをついに前回の記事でゲットしたので、今回はエアコン取り外しから処分まで無料ですませた方法に...
そして、エアコン取替が完了
そして、無事「霧ヶ峰Zシリーズ」の設置が完了しました。季節はすっかり暖房のいらない時期になっちゃいました。いや~ながかった。
まとめ
以上、エアコンが故障してから調査、購入、取り外し、取り付けまでの経緯をまとめてきました。
あらためてエアコンは購入+取付のセットがかなり楽ということが分かりました。今回3ヶ月もかかってしまいましたが、地元の業者とつながりが持てたことや、エアコンの知識を身に着けたことで次回の糧にはなったと思います。少しでもエアコン取り付けのコストを抑えたい場合はぜひチャレンジしてみるのもおすすめです!
ご参考になれば幸いです。それではまた。
コスパにこだわるわが家が選んだ「エアコン取り付け業者」の探し方の記事はこちら!
あわせて読みたい
【体験レビュー】くらしのマーケットにエアコン取付を依頼したらめっちゃ良かった!
信頼できるエアコン業者がいない!! いろいろ調査してたどりついた我が家が選んだのはくらしのマーケットの高評価のエアコン業者でした。今回、はじめて「くらしのマー...
暮らしのサービスくらべておトク!【くらしのマーケット】
家づくりはやっぱり「人」
1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?
はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら
それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?
やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。
なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・
ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。
標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり、建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…
わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)
そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。
建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!
いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。
そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!
わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら
コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します
あわせて読みたい
霧ヶ峰Zシリーズがほしい理由(わけ)
前回、三菱電機エアコン霧ヶ峰Xシリーズの比較表の記事を紹介しましたが、やはり、我が家が欲しいのは霧ヶ峰Zシリーズ。今回は我が家がどうしてそこまで「霧ヶ峰Zシリー...
コメント