「家づくり日記」のページを作りました

北欧風住宅MV

こんにちは。

現在、久しぶりにブログのマイナーチャンジを実施中です。

目次

「家づくり日記」ページの追加

家づくり日記ページを作りました

「家づくり日記」というリンクを一番左に追加しています。家ブログの原点に立ち返って、家づくりに関する内容の記事だけをまとめて読めるようにしました。

ページは、シーズンごとに2つに分かれていて、リンクをクリックすると2ndシーズンであるこちらの↓「ハーフビルドで家を建てる編」の記事一覧が表示されます。

あわせて読みたい
家づくり日記 ハーフビルドで家を建てる編*2ndシーズン 当ブログの家づくりに関する記事だけを集めました。すべての記事をご覧になりたい場合はこちらを↓ご覧ください。 https://myhomeblog.tiulabo.net/all/ 2ndシーズンのあ...

そのページ内の上の方にこちらの↓1stシーズン「ゼロキューブ解約編」もあるので、自由に行き来できるようになっています。

あわせて読みたい
家づくり日記 ゼロキューブ解約編*1st 「家づくり日記」は家づくりに関係ある記事だけをピックアップしています。すべての記事はこちらをご覧ください。 https://myhomeblog.tiulabo.net/all/ 1stシーズンの...

今後について

今後は、家づくりの記事もちょこちょこ書きつつ、ローコストハウスの記事や、新居生活編や家ブログの作り方編の記事も書いていきたいなと思っています。記事が増えても読みやすいブログにするのが課題。

それではまた!

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次