最近、1Fの防犯についてよく考えています。
2Fリビングなので、1Fが無人になる状況が多いので心配です。
ネットで防犯について調べていますが、意外と具体的な情報が不足している感じがします。
お金があまりかけられない場合は?
窓はコレがオススメ、こういう防犯機能がおすすめ、
運悪く侵入された時や、鉢合わせになった時の対策グッズ、
そういったリアルな情報が必要だと感じています。
自分なりに、調べた内容を書いていきたいと思います。
■狙われやすい家のポイント
・人目がない
・留守と分かりやすい
・隠れ場が多い
・足場がある
■防犯アイテムによる対策
・格子をつける(ネジ穴は埋める)
・入れない狭い窓にする
・鍵を増やす
・鍵を見えなくする
・シャッターをつける(できれば電動)
・アラームをつける
・防犯フィルムを貼る
・防犯ガラスにする
■その他の対策
・犬を飼う
・セキュリティ会社に頼む
・近所の人とお互いに協力しあう
■遭遇した時の対策、鉢合わせになった時の対策
・警察に通報などシミュレーションしておく
・鍵がある部屋に身を隠す(事前に作って避難部屋を考える)
・護身用アイテムを身近に置いておく
(アラーム、ブザー、スプレー、警棒、防弾チョッキ、スタンガン(ちょと怖い)、さすまた)
・避難経路、脱出経路を作っておく
良い機会だと思いますので、
詳しく書いていきたいと思います。
備えあれば憂いなし!ですもんね!
トラックバック URL
http://myhomeblog.tiulabo.net/%e7%aa%93%e3%81%ae%e9%98%b2%e7%8a%af%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/trackback/