クレバリーホームの見学会へ行ってきた足で、センチュリーホームにいってみることに。
センチュリーホームは、比較的最近できました。
ホームとつくので、住宅会社だとは想像していたんですが、
ネットで調べると関東では有名な会社。
茨城が本社で最近地方に進出をしているそうです。
ただ、店舗ホームページが無く、何の情報もないまま飛び込みで行ってみることに。
元気いっぱいでお出迎えしてくれました。
ガソリンスタッフに劣らない声張り、なんだかすごい体育会系・・・
軽くアンケートを書きまして、営業マンが詳しく説明してくれました。
なんでも、モデルルームはないということで、
大きいショールームにキッチン、バス、トイレ、洗面、建具、外壁などなど、
全てのサンプルが置いてあり、一見リクシルの総合展示場のような感じでした。
センチュリーホームで感じたこと、聞いたことを書いておきたいと思います。
・価格
ちらしに入ってたらしいのですが、
建物本体価格380万円のキャンペーン中だったらしいです。
聞くと、モニターになってくれることが対象で、限定価格ということです。
ただ、このチラシ、なかなかのVIPデザインなんですね・・・
ちらしに書いている内容も、限定○○、先着○○名様、第2段、たくさんの申し込み・・・
という、何か裏があるんじゃないかと思わせるんですよね~。
営業マンにローコストですか?と聞いてみました。すると、
「うちは高いですよ。坪単価も55万で、良い家が建ちますよ。」
どうも、普通のローコスト住宅とは一線を画しているということらしい。
「ただ・・・、今回のOPENキャンペーンで立てたらローコストですがね・・・」
(な、なるほど!!)
あと、タマと比べてどうですか?ときくと・・・
「タマはローコストじゃないですよ!」と・・・
ん?ちょっとクエスチョンマークでしたが、タマより安いってこと??タマと同じくらい?
センチュリーホームはローコスト住宅じゃなく高い住宅会社→でもタマと同じ価格帯→タマもローコストじゃなく高い住宅会社
なんだか、そう解釈してしまいました・・・。
実際のところ、どうなんでしょ・・・。
家に帰ってネットで調べてみましたが、
評判は賛否両論。
その380万のチラシも本当にそれなりに安くなるみたいではありました。
大手のHMなので、家自体もちゃんとしたものが建つという口コミが多いようです。
ただ、なんだかんだで結局普通の価格に比べるて、めちゃくちゃ安いという訳ではないということで・・・
ここは、契約してみないとなんとも言えませんので、もうちょっと様子見かなと思いました。
・仕様(エリアやキャンペーンによって若干違う模様)
・壁工法、柱は3.5寸
・キッチン→リクシル、クリナップ、トクラス
・風呂→リクシル、TOTO、トクラス、ハウステック
・トイレ→リクシル、TOTO
・外壁→東レなど
・建具→ノダ、大建
・窓→YKK(low-e+アルゴンガス)
選べるメーカーは豊富な方だと思います。
ウッドワンも入っていればな~。
窓の性能はすごく良かった^^;
洗面台だけ若干安っぽい・・・。
他が高級設備なだけに目立つ・・・。
・外観
モデルルームがないため見れず。
施工事例ありますか?と言っても、次回用意しますという返答。
ホームページに施工事例ページがあるといいですね!
・室内
こちらも見れず。
見学会ありますか?と聞くと、どうやら来月建つんだそうです。
これはちょっと見に行ってみたい。
・スタッフさん
みなさん若い男性スタッフ。
お一人だけ一瞬タメ口の方が・・・。
うーん、これは今後がちと不安。
経験などもちょっと気になる所。
・心配な所
新しいということで地元の事情に精通しているだろうか?という点。
特に我が家は、問題の多い土地・・・。
これは、調査してもらうことになりました。
あとはやっぱり現物を見ないとなんともいえないですよね。
そういえば、もらった名刺にメアドが書いてなかった・・・。
今後のやりとりは電話なのでしょうか・・・。
店舗のホームページがないので、イベント情報などがリアルタイムに見れないのは残念。
また来週の週末伺うことになりましたが、どうなることやら・・・。
2 件のトラックバック
トラックバック URL
http://myhomeblog.tiulabo.net/%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%a9%e3%82%93%e8%a1%8c%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%b8/trackback/