ZERO-CUBE(ゼロキューブ)の西欧風、北欧風住宅がおしゃれ

西欧風住宅 南仏風住宅

ZERO-CUBE(ゼロキューブ)は、モダンな箱型の家以外にも西欧風、北欧風の住宅も取り扱っています。我が家がいいなあと思っているいくつかをご紹介したいと思います。

目次

大きな窓とツートンカラーが特徴の北欧風デザイン

main01_0213
02

 

北欧というと、フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーといった北極圏周辺にある国々。冬は極寒で積雪が多く、夏は半袖で過ごせるほど暖かくなるという、1年の寒暖の差が非常に大きい気候に耐えるため断熱性や気密性にとても優れたつくりになっている。

  • 降雪対策の急勾配の屋根
  • 外壁、内装にふんだんに木材を使った温かみあるデザイン
  • 白でシンプルに仕上げた壁
  • 太陽光を効率的に取り込める大きい窓

かわいさが際立つ南欧風(プロバンス風・南仏風)

01
1
01
02

南欧とは、フランス、スペイン、イタリアなどの地中海周辺の国々。
夏の日差しが強いことから、断熱性に優れた瓦(テラコッタ瓦)や白い塗り壁が特徴です。
窓も北欧風のような大きなものはあまり使われていません。
内装では、アーチのある出入り口や、アイアン製の素材が品よく使われ大人ぽくもあり、可愛いさも併せ持つデザインです。

※念のため、ブログで紹介する旨を営業マンに了承もらっています。

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次