「ライティングレールのメリットとデメリット」の記事をESSEオンライン「日刊住まい」に寄稿させていただきました

ライティングレールメリット・デメリット

「ライティングレール」の記事をESSEオンライン「日刊住まい」に寄稿させていただきました。

記事はこちら↓

ESSEonline(エッセ オンライン)
ライティングレールを採用したら大満足の家づくりに。明るさ&位置の調整がラク | ESSEonline(エッセ オン... 部屋のすみずみまで明るい家に住みたい。そんな思いから、照明にこだわって家づくりを始めた日刊住まいライター。新居にはライティングレールを取り入れて、照明の明るさや...
目次

ライティングレールの記事について

ESSEコラボ記事第3談はライティングレール。

我が家の大きなポイントの1つです。

ライティングレールは自分で住みながら照明設計ができる最強のセルフビルドの1つ。

「ライティングレール」については、以前↓こちらの記事で採用した経緯を書いていました。

あわせて読みたい
リビングの照明は自由に調整できるライティングレール(ダクトレール)で決まり!《WEB内覧会・リビング... 今回は、WEB内覧会「リビング編」照明についてご紹介していきたいと思います。それでは、ごゆっくり見ていってください!前回の勾配天井の照明8選はこちら↓ https://my...

今回は、採用してから5年たって分かってきたメリットやデメリットを書いています。

新築の照明設計で悩まれてる方に何かのヒントになればイイナと思います。

ESSEonline(エッセ オンライン)
ライティングレールを採用したら大満足の家づくりに。明るさ&位置の調整がラク | ESSEonline(エッセ オン... 部屋のすみずみまで明るい家に住みたい。そんな思いから、照明にこだわって家づくりを始めた日刊住まいライター。新居にはライティングレールを取り入れて、照明の明るさや...

ESSEオンライン「日刊すまい」とは?

ESSEオンライン日刊すまい
ESSEオンライン「日刊すまい」より引用

ESSEオンラインは、誰もが知っている生活情報誌「ESSE(エッセ)」のオンライン版ニュースサイト。オンライン版では、家事や収納、子育てやファッションなど暮らしに関する話題の情報を無料で配信しています。
ESSEオンライン「日刊すまい」はこちら

以上、参考になれば幸いです。それではまた!

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次