建築用駐車場の手付金5万を払う

新築一戸建の土地道路問題トラブル

建築用駐車場の手付金を支払ってきました。
5万円です。
現金が面白いように飛んでいきます。
残りの25万円を2月末までに現金で支払わなければなりません。

ハハハハハハハハ~足りるかな~現金~

家が建つ前に資金が無くなるんじゃないかしら。
先日は、建築士に契約金として50万円。
去年は既に不動産も手付金で50万円。

頭金なんて入れる気一切なかったのに!!
これって十分頭金払っているってことに!!!
おそろしい。
住宅ローン早く下りてくれ~。
てゆか、まだ確認申請も申請してないのにこんな調子であといくら現金必要なんだろう・・・。

学資保険解約!?

いやいや、ないない。
やはりこういう時は大手のハウスメーカーの方が安心かもですね・・・

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次