売主が費用を出す可能性が

土地問題に解決の兆し

いや、それにしても今年の梅雨はよく雨が降りますね。
じめじめしすぎて玄関の窓にカビが生えてました。。

今日は不動産や社長が売主に交渉してくることになっています。

昨日の記事はこちら↓

あわせて読みたい
不動産屋社長撃沈、売主判断に委ねる どこも20~30万はかかりそうです・・・ 蚊の鳴くような声で、不動産屋社長から電話がかかってきた。 かっこ悪っ!不動産屋社長! その後は、今までのことは水に流し...
目次

売主との交渉結果は・・・

不動産屋の社長から電話がありました。

売主さんが前向きに検討してくださるということでした~

まさかの、前向き発言。
兄弟で30万円相談してみるとのことでした。
ただ、ありがたいし、嬉しい事なのですが、落ちた場合はただ結論が先に延びただけということにもなるわけで・・・(しかも大分先延ばし)

素直には喜べないんですけれども、他に土地があるわけでもない我が家にとっては朗報ということでもあり、複雑な心境になっております。。

というわけで、もう少し粘れる可能性が出てきました。
回答は週明けに正式にもらえるそうです。

迷走しすぎて中古物件の内見にいく

そんな、迷走しつつある私達、先週末、ついに中古物件を見に行ってきました。

行ってびっくりしました。普通にご家族が住まわれている・・・^^;
築14年で立地もよく、広くておしゃれな外観。

土地込み2,580万円

ただ、やっぱりリフォームはそれなりにかかりそう。。
中古物件はやっぱり難しいですね。
土地が確定じゃないので、いろんな可能性を考えながら進めなければなりません。

もう少し、土地が安かったらな~。
もっと田舎に住みたい。。

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次