不動産屋と建築会社が重機を置く土地の確保に動くも手応えなし

新築一戸建て土地道路問題トラブル

土地の問題は相変わらず変わりませんが、不動産屋社長と建築会社さんが一緒に土地の確保の交渉に動いてくださっているようです。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
道路が狭く工事車両が通れない!? 我が家のお土地は、いろいろな問題を抱えているお土地です。また新たな問題が浮上してきました。 通行権の問題の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e7%a7%...
目次

土地問題で施主ができることとは?

こんな時、施主の自分は何ができるのだろうか・・・

少しでもスムーズに話が進むように、町内会長さんや地主さんに挨拶周りをするくらいでしょうか。
通行権の問題もあり、通行料の話を出されても問題をこじらせてしまってもいけないと思い・・・ここはプロにまかせして静観がベストなのでしょうか。

ただ、建築会社の営業マンも不動産屋の社長も、地主と行っても会えなかったり、週に一度くらいの頻度しか行けなかったりとスピード感はまさにドン亀状態です。。。

本当に我が家は建つんでしょうか・・・

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次