【塗り壁DIY】2階のパテ塗り下地作業が終了!

ローコストハウス塗り壁DIYやります(下地編)

今回も、我が家のメインDIYとなる塗り壁についてお届けしていきたいと思います。今回もパテ塗りをしていきます。それでは、ごゆっくりご覧になってください。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
【塗り壁DIY】パテを塗る!高所作業は怖い! 今回も、我が家のメインDIYとなる塗り壁についてお届けしていきたいと思います。今回はパテ塗りをしていきます。それでは、ごゆっくりご覧になってください。 前回の記...
目次

今週末はパテ塗り下地作業

今週末でパテ塗りを終わるべく、朝は早起きして9時から作業開始です。昨日の教訓を生かし、下地作業をすすめていきます!

日曜日は基本的に大工や業者は来ないので、まわりを気にせずできるのはいいところ。

塗り壁DIY下地パテ塗り

途中、おいっこも助っ人に来てくれました。

塗り壁DIY下地パテ塗り

3人がかりで作業すること10時間・・・やっと、2階の下地が完成~

塗り壁DIY下地パテ塗り天井

こんなに連続した力作業をするのは本当に久しぶり。めちゃくちゃ疲れましたぁ。。来週からは、ついに塗り壁!大変だけど楽しみです!

つづく・・・

2016/06/19

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次