今日は、クレバリーの見学会に家族でいってきました。
今回の家は建売で既に購入済ということでした。
聞いた内容と、感じたことを以下に書いておきたいと思います。
(クレバリーさんはフランチャイズのため、工務店によって差が出ると思います。)
・価格
建売価格は、全て込みで3,000万。
内訳は、土地35坪:1200万、家28坪:1800万
建物価格は1500万といった感じでした。
坪単価は50万いかないので、ぎりぎりローコスト住宅といえるのでしょうか・・・。
・仕様
・壁紙→サンゲツ、リリカラ
・水回り→リクシル、クリナップ、トクラス
・建具→クレバリーオリジナル
・窓→YKK
・外壁→クレバリーオリジナル
・1Fの天井は260にできる(今回は240だった)
・メートルモジュール、尺モジュールが選べる
・普通のサイディングもあるが、おすすめされない
建具、外壁以外は普通です。
建具はオリジナルですが意外とデザインは豊富です。
ただ、こちらも普通・・・。
・外観
やっぱりタイルは好みによるなーと思いました。
レンガ風なタイルなどもあるんですが、やっぱりタイルはタイルなんですよね~。
マンションとか、ビルなど固い印象を受けてしまいます。
タイルが好きな方にはとても良い仕様だと思いますが、
北欧風を目指す、私達にはちょっとクレバリーさんは向いてないような気がしました。
・室内
なんでしょう、建売の家のせいかもしれませんが、
万人受けするデザインで、ワクワク感がなかった・・・。
デザインや間取りが普通だな~と思いました。
注文住宅なため、設計士さんの腕によるところも大きい気がします。
・スタッフさん
これも工務店によってそうとう違うと思うのですが、
今回担当された営業マン2名とも、やや年配のおじちゃんでした。
対応も丁寧で、タメ口はなく、経験は豊富だと思うのですが、
ビシッとしたフレッシュ感やスタイリッシュ感がなく、普通の地元のおっちゃんなんですよね~
ここで北欧とかプロバンスとか口に出していいのか悩んでしまうような雰囲気で・・・。
おしゃれな家は無理そうな印象を受けてしまいました。
あと、一回り以上も年上だと、やっぱり気軽に電話などできないような気がしました。
このへんは、クレバリーがどうとかではないです。
というわけで、価格、仕様、営業マン的に、今回は見送りになりそうです。