我が家の水回りメーカーの1つウッドワン。
営業マンさんに予約をとってもらっていってきました。
家を作るまでは耳にしたこともなかったウッドワン。
写真を見て明らかに他のメーカーと一線を画す見た目で一気にお気に入りのメーカーとなりました。
ウッドワンという名の通り、無垢商品をたくさん扱っています。
このメーカーのすごいところは、無垢+デザイン性の高さ。
フルオーダーキッチンに負けない商品を標準で取り揃えています。
ウッドワンはキッチンだけ選べるということでした。
su:ijiのNZ40というシリーズです。
ウッドパネルに縦線が入っていてカントリー調でおしゃれなデザインです。
なんか、同じ値段でこのシリーズが選べる、この仕様謎です^^;
ショールームは地方なので、こじんまりとしています。
商品も少ししか置いてありません。
担当のお姉さん・・・・キャバ嬢?
明らかに、トクラス、リクシル、タカラとは違う人種のお姉さんが登場しました。
え?そういう社風??
自由な社風ということで・・・。
キッチンの仕様の説明を簡単に受け
商品を案内してもらいました。
写真はNZ40ではありませんが、基本的にこんな感じです。
(これが、1000万円ローコスト住宅の仕様なので、驚きです)
妻はこのウッディ感に憧れていたため、目が常時キラキラしています。
他のメーカーの時と明らかに声が高いし・・・。
蛇口もグースネック(+6万円なり~~~)含めおしゃれなオプションがいろいろ揃っています。
しかも、NZ40は中の板がステンレスらしい。
他のメーカーは木製だったのに・・・。
やっぱり、おかしいこの仕様。
心配していた、剥がれや腐り、変色も表面加工によって起こらないということです。
そんなこんなで、調子にのって、カップボードを付けたり、ゲートカウンターをつけたり、
トップをステンレスのバイブレーション加工にしたり・・・
いろいろオプションをつけて見積もりをとってもらいました。
(後日、50万近くアップの見積が届くことになる・・・)
ついでに、選べないんですが、最近発売されたという洗面台を紹介してもらいました。
これがまた妻の目を釘付けに・・・。
タイル調なんです。
普通、ハウスメーカーで(しかもローコスト)タイル調の洗面台なんて
オーダーメイドですから、高嶺の花すぎて完全に諦めていたのですが、
なんと、それがカタログで選べるというお手軽さ。
すごいぞ、ウッドワン!主婦の心をワシ掴み!
とは言っても30万は超えそう。
これは諦めることになるでしょう。
でも、楽しかったウッドワン!
従業員がちょっとチャラいので、アフターが心配!
ここの店舗だけなんでしょうけどね~。