前回の2階間取りが決定しましたが、
その後、いろいろと悩みながらも1階の間取りが決定しました!
1階の間取りのポイントは、
2階の間取りに合わせて総二階になるように、
いかに、無駄なく詰め込むか!
これでした。
玄関も広さを確保しつつ、土間に続く、トイレやキッチン、納戸や洋室
もうこれ以上のものは無いというところに落ち着きました。
それが、こちら。
ついでに2階も。
まず、外枠は10×7ー4=66マス(33畳)の総二階です。
もうお分かりかと思いますが、我が家は店舗兼住宅(風)住居です。
風というのは、今は何をやるって決まっておらず
いつかできたらな・・・くらいのレベルなのですが・・・
ポイントは、
・帰ってすぐに洗面台。
・洗面台から土間までつながる空間。
・こっそりキッチン。
・階段下収納と納戸をドッキングで無駄を省く。
・納戸は貫通しており、回遊性を高める。
・プロジェクタ壁
ん?変な壁が土間にありますね・・・
そうなんです・・・材料の長さ上、ここに柱が必要とのこと!!
んーーー微妙。
位置ずらせるのかな・・・。
ここだと、プロジェクタ写した時じゃまなんですけど・・・
次回、相談ですね。
間取りはほぼほぼ確定なのですが、問題は、窓や配置や外観のデザイン。
センスを問われますよね・・・
いろいろ画像検索してますが、いまいちイメージがつかめてきません。。
そもそも、店舗用、土間用のおしゃれなドアってどこに売ってるんだー??
多分、輸入とか、家具職人に作ってもらってるんでしょうね・・・
できれば、そこもコストをおさえつつ、おしゃれにしたいんだが・・・
イメージはこんな感じです。
(アマゾンですみません。。)
ハワイアンにこんな感じもいいなぁ・・・
だれかーセンスのある人に頼みたいーーー\(><)/
トラックバック URL
http://myhomeblog.tiulabo.net/1%e9%9a%8e%e3%81%ae%e9%96%93%e5%8f%96%e3%82%8a%e3%81%8c%e6%b1%ba%e5%ae%9a%ef%bc%81/trackback/