建築用の駐車場料金30万円!!

新築一戸建の土地道路問題トラブル

建築用の駐車場の料金について、不動産屋から電話がきました。前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
建築用の駐車場が借りられるか!? ついに家の建設が現実的になってきました。今回は、我が家の駐車場問題について書いておきたいと思います。 駐車場がない土地の建築方法とは 我が家には駐車場がありま...
目次

駐車場料金30万円なり

  • 1ヶ月4万円×5ヶ月=20万円
  • 仲介手数料=10万円
  • 合計 30万円

想定していた最悪の額よりはいくぶん安いでしたが、駐車場に30万円・・・。それより、仲介手数料10万ってどうなの・・・良い商売だ。

不動産屋「相場が1万なので相当安くしてますよ―」

駐車場8台分満車で計算するんだとか。相場が5千円で4万円。なるほど妥当な額でしょう。逆に、使用しない期間を請求されなかっただけよかったととらえるか・・・

建築士さんにも報告

一応、建築士さんにも聞いてみる・・・

妥当でしょうねー

で、ですよね。

払います!払いますよー!!30万円!!!

そして、もう一方の駐車場の地主さんとも話ができ相談するも撃沈・・・貸すのはむりということで30万円決定となりました。

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次