202102/04 木工事が始まりました!(着工19日目) 作成日: 2017/01/31 2nd 分離発注で家を建てる編 | ⑥着工から上棟編ゆう 2016/04/11 前記事はこちら。着工19日目(3/23着工)。 基礎ができあがって束の間。 先日炭塗りした土台を基礎の上に乗せていってます。 お昼にいったらもうこの状態。 仕事が早いですねー。 ここから一気に上棟までいくということでした。 明日が楽しみです! ローコスト住宅を作ってくれる建築事務所の探し方 木工事が始まりました!その2(着工19日目) 管理人ゆうのプロフィール 家族3人、2匹の黒猫と南国鹿児島で暮らしています。システムエンジニア。ローコストハウスを知って家造りを開始。ハイコスパをめざすべく、土地、間取り、建築会社、建材、設備に徹底的にこだわりました。家造りで大事にしたのは「圧倒的な解放感と遊び心」。DIYと施主支給にも膨大な時間を費やしました。そんな、家造り情報と、日々の記録をつづっております。 1stステージは、ZERO CUBEでいろいろとトラブルがあり1年という長い歳月をかけ最後は契約解除(≡д≡)2ndステージは、露頭に迷っていた中、分離発注システムの一級建築士さんに出会い今にいたります。 外観は北欧風&内装はアメリカン、そんなおしゃれな空間にするのが夢(´∀`*) 現在の進捗状況とこれまでの履歴 ブログ村に参加しています! この記事の関連記事 木工事が始まりました!その2(着工19日目) 基礎工事1日目 ショベルカーが!!!!ついに基礎工事が始まりました。 基礎工事2日目 配管工事が始まる 基礎工事4日目 鉄筋が張られました! ポーチ屋根が付きました!マイホームデザイナーと見比べる(着工28日目) 窓が付きました!!(着工36日目) こちらもおすすめ 新着記事 【WEB内覧会・キッチン編④】格安のグースネック水栓をご紹介!TOTO シャワー・止水ボタン付き TKN34PBTRR 2021年2月28日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, DIY, ⑪WEB内覧会編, カントリーキッチン, キッチン, キッチン編, サブウェイタイル, マイホーム, 住宅設備, 施主支給 お風呂づくりで後悔しないための7つのポイント 2021年2月22日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, ⑪WEB内覧会編, 浴室編, 風呂 お風呂づくりで感じた「楽しいところ」と「つらいところ」 2021年2月20日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, ⑪WEB内覧会編, 浴室編, 風呂 【WEB内覧会・キッチン編③】システムキッチンの天板はステンレスのヘアライン加工がカッコイイ 2021年2月12日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, DIY, ⑪WEB内覧会編, カントリーキッチン, キッチン, キッチン編, サブウェイタイル, マイホーム, 住宅設備, 施主支給 【WEB内覧会・キッチン編②】ウッドワン・スイージー・セレクトパックのキッチンをご紹介! 2021年2月8日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, DIY, ⑪WEB内覧会編, カントリーキッチン, キッチン, キッチン編, サブウェイタイル, マイホーム, 住宅設備, 施主支給 1 2 3 … 71 › コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。