不動産業界は水曜日が休みです。
なので、不動産屋とやりとりする際は、
火曜の夜にメールなど送る木曜以降になってしまうことが多いです。
案の定、火曜に送ったメールの返事が今日・・・来ない。
中1日挟んで、夕方になりましたが、返事来ないので
こちらから電話します。
だいたいこんな感じです。
自分:メール読んでもらえました?
不動産屋:あー、今見ますねー
自分:・・・・・・・・・・・
自分:見積りを添付しているので確認してもらえますかね?
不動産屋:あ、少々お待ちを・・・・
——空白の時間——
不動産屋:あー、ちょっと高いですねー
売主さんには20~30万と伝えてますからね~
自分:ど、どうしたらいいですかね・・・?
不動産屋:他の見積りももらっていただけませんかね~
こんな会話が繰り広げられ、結局値引きの交渉をすることに・・・
今までの流れからして、建築士の変更なんて
もう大変すぎるんですけど・・・
また1から全部説明ですよ。ありえないっ。
まあ、確かに37万は高いです。
消費税も馬鹿にならない額です。
そして、なによりも、それよりも
建築士とか建築会社とか、好きに選ばせてー
たしかここは、日本。
一生に一度の家が不動産屋ごときに、左右されてはいけない。
相見積は分かりますが、変わってせいぜい5万。
今までの労力や時間、他の建築士さんの探すコストを考えると
この建築士さんに最後の望みをかけるしかありません。
そろそろ、終わりにしたい・・・。