水回りを考えるシリーズ。1Fの洗面所編。
希望は、↑の写真のようなアンティーク感のある、おしゃれな洗面所!
実験用シンク使ってみたいですよね!
あのシンプルで昔ながらの無駄のないデザインと、真っ白な陶器製のシンク、
アンティーク洗面台にはもってこいのアイテム。
有名なTOTOの実験用流しTOTO SK7。
楽天でお値段調べてみるとなんと10,450円。
なんだか、普通の洗面台よりめちゃ安くでできそうな気がしません?
リクシルにもありました。
こちらもかなり安いです。
|
ただ、シンクだけで水栓金具や、流しを乗せるブラケット、排水栓などが付いていません。
これを全部ひっくるめて、既成の洗面台より安くできればしめたものっ!!
調べてみると、
水栓金具は壁に取り付けるタイプと、シンクに取り付けるタイプがあることがわかりました。
上の流しは壁に取り付けるタイプになります。
建築士に聞いてみたところ、
壁取り付けタイプだと、背面にパイプスペースが必要なんだそうです。
ただ、外壁など空間が取れない場合、
給水管と排水管をおさめる壁を別途10cmくらい作る必要があるんだそう・・・。
それだと、空間スペースが10cmほど狭くなってしまうということでもあります。
まさに我が家も取り付ける壁が外壁側です・・・。
それは、なんとか避けたいと探してであったのがこちら。
その名も「横水栓」!
こちらは、イブキクラフトの横水栓。(楽天より)
お値段は4万円・・・なかなかしますね・・・。
ただのパイプなんですが・・・。
どうしよう・・・。
いや、トータルで考えねばです!
・横水栓・・・40,000円
・水栓蛇口・・・5,000円
・流し・・・10,000円
・ブラケット・・・5,000円
・排水管・・・5,000円
・タイル・・・3,000円
・ライト・・・5,000円
・鏡・・・10,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:83,000円 ※お値段はイメージです^^;
意外といける??
タイルなどはDIYでやるしかない!
ちょっとこれは審議の価値ありですね!
また、決まったら書きたいと思います!
トラックバック URL
http://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%ae%9f%e9%a8%93%e7%94%a8%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%af%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%ad%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%e9%87%91/trackback/