今日も悩んでいます。
今日の悩みは壁をどうするか。
壁紙とするか、塗り壁とするか。
希望は塗り壁・・・^^;
でも漆喰なんて庶民には到底むり。
建築士にも、コスト的には壁紙が一番といわれています。
最終手段は、塗り壁DIY・・・。
というわけで、素人でも手に入る塗り壁材のお値段を比較してみました。
画像 | 商品リンク | 塗れる面積の目安 | 重さ当たりの価格 | 平米単価(円/㎡) | |
|
漆喰うま~くヌレール | 5kg缶で4.5㎡ | 5kg 4,698円 18kg 14,256円 |
¥880 | |
![]() |
ひとりで塗れるもん | 11kgのサイズで塗布面積が10m2 | 4kg 3,570円(カラーはホワイトのみ) 11kg 6,664円 22kg 10,079円 |
¥504 | |
![]() |
Vegeta WALL(ベジタウォール) | 16kgで8.8~12㎡(畳6.6枚分) | 16kg 8,000円 | ¥909 | |
![]() |
漆喰easy(シックイージー) | 3kg缶で塗布面積6㎡ | 3kg 4,860円 10kg 11,880円 16kg 17,280円 |
¥540 | |
![]() |
しっくい達人 | 3kg缶で塗布面積6㎡ | 3kg 5,130円 10kg 14,390円 |
¥720 | |
タナクリーム | 20kg約10㎡ | 20kg 10,800円 | ¥1,080 | ||
![]() |
ケイソウくん | 18kgで約14-15㎡ 5kgで約3~4㎡ |
18kg 18360円 | ¥1,311 | |
![]() |
シラス塗り壁材 ボルカ | 8kg 約3.3~5m2塗れます。 | 8kg 5,100円 | ¥963 | |
カオリンの壁 | パーフェクトウォール カオリンの壁 | 13.2㎡(4坪) / 1袋7.5kg | 7.5kg 13,200円 | ¥1,000 |
注目すべきは上の表の平米単価。
通常の壁紙がだいたい500円/㎡なので、それとの比較になります。
いろいろありますが、500円代の商品があることも分かりました。
最近話題のシラスはやっぱり高いです^^;
ただ、値段が同じだからといって安心はできません。
職人さんに支払う工賃が問題。
下地(パテ塗り)に関してはどちらも同じですが、
塗り壁の場合は、二度塗り、三度塗りが必要な場合もあり、
その分工賃も上がっていきます。
あと、意外と気にしていなかったのが天井。
天井の面積って結構あるんですね。(壁と違って開口部分もない)
それもあってか、天井の壁紙は安いシリーズをおすすめしている
住宅会社も多いのではないかと思います。
そもそも天井なんて近くでみることも触ることもないし、汚れることも掃除することも
めったにないので、安い白で十分ですよね~。
それに比べると、天井を塗り壁にすると、そこはやはりコストアップは避けられません。
ただ、天井だけ壁紙という手もありかな・・・と思ったり。
これは検討の余地ありっ。
まずは、サンプルを請求したいと思います!
2016/05/12
トラックバック URL
http://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%a3%81%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f%e5%a1%97%e3%82%8a%e5%a3%81diy%e3%81%be%e3%81%9f%e3%81%af%e5%a3%81%e7%b4%99/trackback/