201409/18 土地の上には電線やお隣の木々が・・・ 最終更新日時 : 2017年7月19日 1stシーズン ZERO CUBE解約編 | 土地 | 新築トラブルU 我が家の土地は空き地だった期間が長かったためか、 電線が上を通ったり、お隣の木々が侵食してきたり・・・ なかなか悩みが絶えない問題を有しております。 電線といいますか、公民館の電灯です。 多少ではありますが、北側なので家を建てる際に問題起こったりしないかなぁ思ったり、 こちらは、東側の木々が怒涛の勢いで侵食してきております。 お隣さん快く切ってくれるかなぁと思ったり、 心配事が多くてなかなか眠れません。。 私道が5人の共同名義で土地の契約が難航 我が家はゼロキューブ? 管理人Uのプロフィール 家族3人、2匹の黒猫と南国鹿児島で暮らしています。WEBクリエーター。ローコストハウスを知って家造りを開始。ハイコスパをめざすべく、土地、間取り、建築会社、建材、設備に徹底的にこだわりました。家造りで大事にしたのは「圧倒的な解放感と遊び心」。DIYと施主支給にも膨大な時間を費やしました。そんな、家造り情報と、日々の記録をつづっております。 1stステージは、ZERO CUBEでいろいろとトラブルがあり1年という長い歳月をかけ最後は契約解除(≡д≡)2ndステージは、露頭に迷っていた中、分離発注システムの一級建築士さんに出会い今にいたります。 外観は北欧風&内装はアメリカン、そんなおしゃれな空間にするのが夢(´∀`*) 現在の進捗状況とこれまでの履歴 ブログ村に参加しています! この記事の関連記事 私道が5人の共同名義で土地の契約が難航 不動産屋と建築会社が土地の確保に尽力してくださっています 土地を探す 安い土地の探し方 土地を押さえて、建築会社も決定! 隣の方にご挨拶 こちらもおすすめ 新着記事 お風呂づくりで後悔しないための7つのポイント 2021年2月22日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, ⑪WEB内覧会編, 浴室編, 風呂 お風呂のオプションを選ぶ時に感じた楽しさと矛盾点まとめ 2021年2月20日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, ⑪WEB内覧会編, 浴室編, 風呂 【WEB内覧会・キッチン編】No.3 システムキッチンの天板はステンレスのヘアライン加工がカッコイイ 2021年2月12日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, DIY, ⑪WEB内覧会編, カントリーキッチン, キッチン, キッチン編, サブウェイタイル, マイホーム, 住宅設備, 施主支給 【WEB内覧会・キッチン編】No.2 ウッドワン・スイージー・セレクトパックのキッチンをご紹介! 2021年2月8日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, DIY, ⑪WEB内覧会編, カントリーキッチン, キッチン, キッチン編, サブウェイタイル, マイホーム, 住宅設備, 施主支給 【WEB内覧会・キッチン編】No.1 キッチンは明るく開放感ある空間に!2階南東のリビング一体型キッチン 2021年2月7日 / 2nd 分離発注で家を建てる編, DIY, ⑪WEB内覧会編, カントリーキッチン, キッチン, キッチン編, サブウェイタイル, マイホーム, 住宅設備, 施主支給 1 2 3 … 71 › コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。