今週末も見学会に行ってまいりました。
目玉は、SIN社のソーラー0円住宅と、K社の分離発注方式という注文住宅です。
SIN社は全国でも有名なハウスメーカで
ソーラーを10kw以上乗せて、その売電でローンを支払うという
なんとも夢の購入形態です。
その分、高いので何かあった時はちょっと怖いですけどね^^;
ただ、今までの見学会の中で一番にぎわっていました。
基本的にいつも貸切状態なのですが、ここは大勢の人と
営業マンが商談をしているような風景があちらこちらでありました。
デザイン性、性能も定評があるメーカーで、ソーラーの件もあり
やっぱり大手は違うんだなーと思わされました。
(てゆかみんなお金持ちすぎーーーー!)
K社の分離発注方式ですが、こちらは耳慣れないことば。
ハウスメーカーという考え方はなく、監督をお願いして
工事業者、設備メーカーなどは自分で決める、
究極に近い注文住宅形態ではないでしょうか。
なんで、この見学会に行こうかと思ったといえば
やっぱり「ローコスト」このキーワードにひっかかったからです^^;
建築士さんといろいろお話をして、この方法のメリット・デメリットを聞いてきました。
ひとことでいえば、自由度は高いけど手間がかかる。時間もかかる。
大手に比べたら安くはなるけど、監督料はそれなりに払わないといけないので
そこまで安くはならない。
でも、「500万円で家を建てる!」もここなら実現できるような気がしました。
ただ、時間もそんなにないので、これはないかな~。
同じ値段で似たような家だったら、やってくたほうがいいなぁ・・・。
(めんどくさがり~^^;;)