我が家の水回りメーカーの1つトクラス。
午前中にタカラに行って、午後からはリクシル。本日はショールームデーです。
(子供には申し訳ない><)
タカラと比べてショールームがおしゃれで大きいです。
窓や扉、サンルームなどもありますから、家中の総合ショールームといった感じです。
こちらもタカラと同じ流れで話が進んでいきます。
担当のお姉さんから、浴室、キッチン、洗面台の仕様の説明を簡単に受け
ショールーム内を案内してもらいました。
リクシルの特徴は何でしょう・・・。
デザイン?仕様の選択肢の多さ?でしょうか。
浴室は3種類、天井の形状、他のオプションなどいろいろあるなと感じました。
色なんかも一緒に選んでいくんですが、これもまたたくさんありまして、
そんな簡単に決めれるわけもなく、今日のところは直感でどんどん選んでいきました。
また、変えれるというし、また来るだろうしね!
デザイン以外も、もちろん機能がいろいろありますが、
他のメーカーに比べて特筆するものはなかったような・・・。
(ホーローのタカラ、人大のトクラス、ステンレスのクリナップみたいなのがない)
最後に、またカタログに印をつけてもらい、おみやげもらって帰りました。
こちらも後日、建築会社に見積もりが送られるそうです。
タカラと違って、定価や、差額などの金額はオープンで好印象でした。
大体初回は2時間かかるということが分かってきました。