我が家の建具はパナソニック・・・♪
のはずが、建築会社の契約の関係でアイカとエイダイの組み合わせに変わったとの連絡がありました。
え”ーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
そんなの聞いてないよー!
そもそも初めて見たモデルハウスの建具が好みで決めたってのもあるんですけどーーー。
アイカとエイダイを使ったモデルハウスがあると聞いて見てきました。
ん~、やっぱりパナのほうが良かったきがするー。
営業マンはパナは調節が大変とかで、こちらの方が色や質が良いと言っていましたが、
残念ながら、そんなの聞いてませんからー!
正直、報告が遅いのと良い訳で信頼度ダウンー↓↓↓
まぁ、営業マンも会社の方針で動いている訳ですから
いつまでもぼやいていても始まらないので、実際のショールームを見に行ってきました。
アイカのショールームは練馬にありました。
床の展示があり自由に入れます。
予約なしでいったのですが、スタッフのお姉さんがついてくれて説明してくれました。
いろいろ見て、好みのサンプルをもらえるとのこと。
1枚もらいましたが、結構重い^^;
色もいろいろあり、悪くはない。
ただ、やっぱり感触はパナの方がよかったかなぁ。
続いて新宿のエイダイのショールームに。
いろいろな建具がありましたが、扉をメインに見ました。
商品はアーバンモードαという商品です。
デザインや色がいろいろあって見た目はパナと遜色ありません。
ただ、このシリーズの扉の残念なところ・・・。
扉の側面に木目シートの繋ぎ目を隠すプラスチックのカバーがついていて、それが非常に安っぽい!
扉の角を触ると、滑らかではなく、その繋ぎ目で引っかかるのです。
それなら無い方がまだまし。(あくまでも個人的な意見です。)
ちなみに、パナソニックにも側面に木目シートの繋ぎ目があったのですが、
側面の中央に巻き込むような作りで、
カバーはないので、繋ぎ目が見えちゃうのですが、
なめらかな仕上がりでこちらの方が好きでした。
木目シートの手触りも本物ぽくて好みだったし。
はぁ、なんで変わっちゃったかね。
パナはもう商品自体がないので、どうしてもやりたいなら追加料金取るって言うし。
なんか契約的にどうなの・・・と思っちゃいます。