2016/03/31
1階は多目的スペースなのですが、
将来の店舗、事務所、憩いのスペースを目的とした
ミニキッチンを置きたいと常日頃思っていました。
最初は、ホームセンターに置いてる格安キッチンでもいいかと思っていました。
だいたい3万円台から売っています。
やすいですよねーーー。
ネットでも探してみます。
すると、探すと結構いろいろといい感じのキッチンが・・・
10万円程度でも安いミニキッチンがヒットしてきます。
図面の関係上、奥行きが50cm程度、
幅が150cmが希望です。
普通のシステムキッチンは奥行き60cmなので、
スリムキッチンじゃないとだめなんです!
楽天で探すとこんな商品がヒットします。
流し台[VLシリーズ][キッチンコンポ][幅150cm][奥行56cm] マルナン VL150S(R/L)
|
まぁ、普通ですよね。
よくアパートとかに置いてあるシステムキッチンです。
これはこれでいいんですが、もうちょっと
探してみる・・・
そして、3つのメーカーにたどりつきました。
1つ目が、アドヴァン(ADVAN)!
https://www.advan.co.jp/eshop/items/ECAPM1501MWL03/
スリムなデザインでカスタマイズが自由にできるのがとてもGOOD!
お値段も意外とリーズナブル!おすすめです!
つづいて、
サンワカンパニー
https://www.sanwacompany.co.jp/shop/c/C001/
こちらもシンプルでスリム。
カスタマイズも自由です。
お値段もこちらもリーズナブル。
さいごに、みんな大好き無印良品!
https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0009/
こちらは、サンワカンパニーとのコラボ商品のようです。
ステンレスでこれもおしゃれですね!
こんなキッチン、もはやサブキッチンにはもったいないですよね!
これから、見積もりをとって比較したいと思います。
それと、忘れちゃいけないのが、施工。
ネット通販になると、施工を誰かにお願いしないといけません。
通常は購入した住宅設備屋がセットでやってくれるのですが、
施工だけをお願い・・・というのが意外と業者を探すのが大変なのです。
ただ、そこは建築士さんにお願いして、
2階のメインキッチンを購入する業者に交渉して、ついでにやってもらうことになりました。
それでも、施工費だけで3~5万はかかるということです。
というわけで、また東京のショールーム巡りしたくなってきた~~~^^;