こんにちわ!ついにおしゃれなアンティーク室内窓が完成しちゃいました!
今回は総額とポイントをまとめていきたいと思います。
建具屋さんの製作費見積もり
こちらが実際の建具屋さんの製作費見積もりになります。
ガラスと金具は施主支給したので、そちらは含まれていません。
※上段の21,000円というのが室内窓の制作費です。
二段目は違う部分の見積もりなのでここでは無関係です。
おしゃれアンティーク室内窓の総額を計算
製作費・材料費・設置費:22,600円(建具屋さんに支払う金額)
窓枠:1,000円(ニッチと一緒に工事代金に含むのでそれ以下)
窓ガラス:5,064円(ネット通販)
金具:1.630円(ネット通販)
ペンキ:100円程度(ホームセンターでブライワックスを購入)
———————————-
総額:28,750円
安い!!
え?高い??
いや、これは高いように見えるかもしれませんがめちゃくちゃ安いです。
まず窓の大きさが60cm×40cmで結構大きめです。
ネットで特注だと60,000円はくだらないと思います。
しかも、特注はネット通販は怖いというのはありますよね・・・。
おしゃれなアンティーク室内窓を格安で作る方法ポイント
というわけで、今回私が体験した結果をもとに
おすすめポイントをまとめてみました。
1.ハウスメーカーまたは建築士お抱えの建具屋さんに相談する
2.部品(ガラス、金具)を施主支給する ・・・部品で中間マージン取られる可能性がありません
3.枠は大工さんに作ってもらう
4.建具屋さんに窓製作と設置までお願いする
5.色は自分でDIYペイントする
良心的なハウスメーカーはお手頃価格で室内窓を作ってくれるかもしれませんが、
もし、見積もりがやたらと高いと思ったら
自分で建具屋さんをみつけて、窓だけを施主支給するという手もありかもしれません。(枠だけ大工)
窓一つで部屋の雰囲気が一気に変わりますので、
室内窓おすすめです!あとDIYペイントも^^
2016/08/06
トラックバック URL
http://myhomeblog.tiulabo.net/%e3%81%84%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%a7%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%ef%bc%9f%ef%bc%9f%e3%81%8a%e3%81%97%e3%82%83%e3%82%8c%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%aa%e9%80%a0/trackback/