前回に引き続き、WEB内覧会「浴室編」です!
今回は、お風呂のふた収納問題を解決する、最高のアイテムをゲットしたので、
そちらをご紹介していきたいと思います。
ごゆっくりと見ていってくださいませ^^
お風呂のふた収納問題
はい、風呂フタホルダーをなぜか上にしか付けなかった我が家です。
これ、案の定、フタの下に水がたまります。
水がたまるってことは、赤カビや、水垢の原因になります。
しょうがないので、100円ショップで買った
「まな板置き」みたいなの下に置いてしのいでいました。
なんで上だけつけたんだろ・・・。
ユニットバスの壁はマグネットが付くらしい!?
え?まじ??みなさん知ってました??
ある日、ユニットバスはマグネットが付くらしいぞ・・・
という噂を聞きつけました。
ホーローで有名なタカラはいろんな所にマグネットが付くので有名ですよね。
それが、我が家のリクシルのお風呂でも付くなら、めちゃくちゃ良くないですか~?
というわけで、さっそくテスト!
ホワイトボードの小さいマグネットが・・・
ひっつくのか・・・
ぴたっ!
て、ひっつくんかーーーいーーー!!
いやいや、リクシルのお姉さんこれはすごいことですよ。
もっと売り出すべきではないでしょうか??
むしろ、マグネット製のオプション出すべきだと思うんだけどね~。
マグネット製品を探してみる
そうと分かれば話は早い。
「マグネット 風呂ふた」で検索してみる。
そしたら、どんぴしゃなのがあーるではないですかー。
それが、こちら!
お値段は3,740円・・・。
うーむ、安くはないけど、高くもない、絶妙な値段設定。
でもレビューの評価はいいので買ってみることに。
towerの風呂ふたホルダーが届いたよ
マグネットは付くことは分かったものの、
本当にふたの重さに持ちこたえられるのか不安に持ちつつも、
商品が届いたので早速取り付けてみました。
こちら!
ひとまず、ひっついた!
しかも、結構頑丈そう!!
そして、ふたをセット!
全然よゆー!
理想通り~~~☆
そして、シンプルなデザインがすばらしい。
ちなみに、もともと付いてたホルダーは外したのでこんな感じに・・・。
謎のネジが2つ。
一応防水ネジになっていたので、しばらくこのままにしておこうかな。
フタで隠れるのでそこまでは気にならないし。
このフタホルダーの存在知ってたら、こんな無駄な穴開けなくてよかったな~と思ったり。
横からはこんな感じ。
ホルダーの奥行きがあるので、
ふたと壁の間も適度な隙間が確保できています!
ただ、フタの厚さはいろいろあるので、サイズ感は要チェックですね!
というわけで・・・
これで終わろうと思ったんですが、
実は、towerの他の商品も買ってみたので、次回またそちらをご紹介したいと思います!
それではまた!