みなさん、こんにちは!
今回も引き続き、WEB内覧会「キッチン編」を書いていきたいと思います!
前回の記事はこちら。
今回は、みんな大好き(?)「ウッドワンのキッチン・スイージー(セレクトパック)」を
ご紹介していきたいと思います。
それでは、ごゆっくりと見ていってくださいませ^^
ウッドワン・スイージーのセレクトパックとは?
その前にちょっとだけおさらいしておくと、
ウッドワン・スイージーは、無垢の建材メーカーでおなじみのウッドワンのキッチンシリーズの一つでございます。
通常、おしゃれな無垢のキッチンや、ステンレス天板のキッチンをゲットしようと思うと
とんでもない値段になることが多いのですが(テレビで見る金持ちのキッチンにあるやつ)
ウッドワンのすごいところは、庶民にも手の届く値段で、そんなすてきなキッチンを提供しているところです。
ハウスメーカーでおなじみの、リクシル、タカラ、TOTO、トクラスよりはお高めですが、無垢でこの差なら納得できる価格設定だと思います。
セレクトパックは、スイージーの構成をしぼって、さらに安く購入できるお得なパックです。
といっても、無垢には変わりないですし、見た目が好きな人にはたまらないキッチンだと思います。
まさに、我が家にぴったりのキッチンというわけです。
スイージー・セレクトパックを手に入れるまでの道のりはこちら↓
スイージー・セレクトパックはこんな感じ
我が家の3年目のスイージーはこんな感じです。(最近のスペックとは異なっていると思いますのでご了承ください)
表面は見ての通り完全に木です。
毎日キッチンに木のぬくもりがあふれています。
本物の木なので色がだんだん濃くなっていくということなのですが、実際毎日見てるとよく分かりません^^;
表面だけ薄い木製シートかと思いきや、ちゃんと裏まで木ですよ~^^:
こういうところは、もはや木製家具ですよね。
筐体は一般的なメーカーと同じようなつくりになっています。
オプションでステンレス板も選べたと思いますが、我が家は安い方を選びました。
私の頃は、カマチタイプというのがあって、ちょっとした飾り彫がされています。
ウッドワンのロゴは、ちょっと固いけど、存在自体気になったことがないかも・・・。
スイージーのロゴはあってもよかったのにな~と思ったり。
アイアンのタオル掛けはDIYで付けました。
木製だからなせる技ですよね~。もちろん自己責任ですが・・・><
タオル掛けは、楽天でポチりました。
タオルサイズにちょうどいいので、洗面所のタオル掛もこれにしています。
アイアン感がとってもいい感じ!
|
取っ手はかわいい白の陶器製。
やや、この大きな引き出しの開け締めには心もとないけど、今のところガタなどがきておりません。
セレクトパックは2種類くらいしか選べなかったけど、全然問題なし。
スイージーの収納力は十分!
我が家のスイージーはこんな感じで、3列、3段の一般的なシステムキッチンの構成になっています。
収納力も他のメーカーと変わらないと思います。
食器洗い機も付けなかったので、その分収納力はありますね!
一番下の引き出しは、ホットプレートスペース!
なにげに、調味料引き出しは便利ですよね~。
というわけで、今回はウッドワン・スイージー・セレクトパックの
木のぬくもり感と収納部分のご紹介でした。
スイージーの続きはまた次の記事で書きたいと思います!
それではまた!