1階は仕事部屋 兼 多目的部屋になっています。
というわけで、部屋の1面を窓のない壁にし、プロジェクターを投影して
シアタールーム化しようと企んでおります^m^
実は、この計画、以前の記事ですでに画策していました。
塗り壁になったので、この壁紙は実現しませんでしたが、
塗り壁で実現してみたいと思います。
こちらが、プロジェクターから映像を投影する壁になります。
まずは、いつものようにパテ塗り。
パテは1度塗りではへこみが出るので、
できるだけ平らにするために
いつもより入念に重ね塗りしました。(3回パテ塗りしました)
ここまでできたらあとは塗るだけ!
大壁なので豪快に塗っていきます!!!
子供も参加して楽しく家づくりに参加できるのが塗り壁DIYのいいところ。
・・・・・・・・案の定、こうなる。
でも、二度塗りするのでこれでいいのです!
二度塗り目は、大きなコテで、表面にコテ跡がのこらないように、のっぺりきれいに塗っていきます。
できた!!
平らな壁を豪快に塗ることって意外とあまりないので、
こういう大壁を塗るのは楽しいの一言につきます^^
正面から!
横幅4500mm、高さ2700mmの大きなシアタースクリーンが完成しましたー!!
もう、ここまでできたら、一刻も早く見てみたいですよねー!
次回は、プロジェクターとスピーカーを買って、早速上映会をしたいと思いますっ!!!!
つづく・・・
016/08/13
使っている商品はこちらになります。
オンザウォール ひとりで塗れるもん(室内用塗り壁材)コテノスケ ピュアホワイト