1,000万円ローコスト規格住宅ZERO-CUBE(ゼロキューブ)。
最近はCMでも見るようになりました。3ヶ月かけて設計士と打ち合わせをして、たくさんのカスタマイズを見積りを出してもらいながら、やっとこさ図面が完成しました。ZERO CUBEの実際のところについて感じたことを書いておきたいと思います。
1,000万円は税別本体価格であるということ
まず、1,000万円ですが、こちらは、みなさんご存知のとおり建物本体価格になります。これに消費税がプラスされます。総額は、他に費用が600万円ほどかかり、1,600万円といったところでした。ざっくりですが、土地が1000万円だったら2,600万円程度くらいを考えておけばよさそうです。外構をやるなら+100万円くらい見ておいた方がよいと思います。
間取りの変更をしたらどうなるか?
ZERO CUBEの間取りがそのままでよければそれで家が建ちます。正直、標準でも十分に住めますが、いろいろ言いたくなるのが人の常。間取りに変更を入れるなら、設計変更料が発生すると考えておいが方がよいです。構造計算が必要になるとさらに上がります。
我が家は、2Fリビング希望だったのですが、配管などの金額も上がるということでした。(工務店によりできないところもあるようです)金額は工務店によって異なりますし、軽微な変更だったら無料となるかもしれません。現に、ドアの形を変える、窓の位置を変える、壁を取り払う、収納の変更などは無料でした。(工務手により異なると思います)
工事代金で調整されるというパターン
ローコスト住宅でよくあるのが、建物は安いけど工事費用が高いというパターン。ZERO-CUBEの約30坪で1,000万円はローコストと言えると思いますが、この工事費用が高くては意味がありません。これは、工務店次第になるので、何社か見積りを取り比較することが必要です。我が家の工事見積もりはだいたい標準額でしたので総額は、レ○、タ○よりは安くなっていました。
オプションが高いというパターン
キッチンに食洗機を入れたら10万円、蛇口をグローエに変えたら10万円・・・正直、オプションを増やせば高くなるのは、どのハウスメーカーでも同じです。建築会社で頼むと高いので、施主支給がつがえるとよいと思います。
あと、工事的な工事オプションもあります。例えば、ニッチ一箇所20.,000円など、この辺も工務店によって値段が変わるので確認してみると良いと思います。ちなみに、我が家の工務店は4,000円にサービスしてくれました^^
面積に影響を与える、ロフトやバルコニーは通常の坪単価がかかることが多いです。そうなると、一気に跳ね上がりますので、要チェックです!ちなみに、6畳ロフト70万円でした。。
最後に
ZERO CUBEを実際に建てていないので、住んでみていろいろ分かることもあると思いますが9ヶ月間あちこち見てきて、住むには問題があるところはないと思いました。本体価格自体は、レ○、タ○と同等レベルなのでどこまでカスタマイズするか、オプションを付けるかというところに尽きると思います。最後は、工務店の工事価格、サービス次第と言えると思います。
コメント