今回は、IKEAの伸縮脚OLOV(オーロヴ)を使って前回DIYペインティングした天板に取り付けてPCデスクを完成したいと思います。それでは、ゆっくりと見ていってください!
前回の記事はこちら↓

理想のPCデスク設計図(高さ68㎝の背の低いPCデスク)

今回作成するPCデスクの設計図がこちら。コンパクトなPCデスクを4つ作ります。テーブルの高さを自由に調節したいので、高さ調節できるIKEAの伸縮脚OLOV(オーロヴ)を取り付けたいと思います。
IKEAの伸縮脚 OLOV(オーロヴ)が到着!

そして、ついにIKEAから届いた大量の伸縮脚OLOV(オーロヴ)!

開封終了!

こちらは脚を固定するプレート。4個分になるといっぱいありますね。

ネジも大量~
下穴を開ける

プレートが結構端に取り付けになるので、割れるのを防ぐために下穴を開けることにしました。プレートの取り付けは尺金(さしがね)で。

下穴は1.5mmのドリルを使用。

穴は貫通しないように慎重に。
脚を取り付け

下穴が開いてるのでネジ回しを楽ちん~♪ひたすらネジを固定しきます~。

ここまで来たらあとはこちらのもの!取り付け部分はこんな感じで、足のネジをプレートに差し込むんで回す構造になっています。すごく簡単ですね。取り外しも楽そう。

取り付け!ここで脚の高さをそろえておきます。

ひっくり返してできあがり!!ついに完成しました!
・・・ちょっと微妙にぐらぐらするので微調整しておきます。これを4回繰り返します~!
さいごに

そして、4つ完成しました!めっちゃおしゃれじゃないですか?会議テーブルとしてもちゃんと使えそうです。PCデスクの高さはまた次回書きたいと思います。ご参考になれば幸いです。それではまた。
コメント