④上棟から木工事編– category –
-
大工さんが喜んだ差し入れ方法をご紹介!おすすめバイキング&ドリンクバー形式
上棟が終わると本格的に大工さんの工事がはじまります。 そこで施主の度量が試されるのが「大工さんの差し入れ」。ローコストハウスの我が家が試行錯誤のすえたどりつい... -
トイレの換気扇の位置は下が良い?上が良い?
家づくりの時に「トイレの換気扇、上と下どちらにつけますか?」と聞かれたらどちらを選びますか? 普通、トイレの換気扇は上に付いていますが、いろいろ調べていると換... -
框(かまち)と桟(さん)の違いとは?
本当に家を建てるといろいろな専門用語に出くわします。前回「窓のサッシ」について書きましたが、今回はそこにも登場する「框」と「桟」について詳しく見ていきたいと... -
実験用シンクとイブキクラフトのアンティーク金具でおしゃれ洗面台
今回は、1Fの玄関の土間におく洗面所についてご紹介したいと思います。 アンティーク感ある素朴でシンプルな洗面台 TOTOの実験用シンク 希望は、↑の写真のようなアンテ... -
おしゃれアンティークドア ファミリーラインパレットをショールームに見に行く
前回に引き続き、リクシルのアンティーク調室内ドア「ファミリーラインパレット」についてご紹介したいと思います。ごゆっくり見ていってください。 リクシルのショール... -
おしゃれなドアの見積もりを比較!リクシルのアンティーク調室内ドア~ファミリーラインパレット
前回に引き続き、リクシルのアンティーク調室内ドア「ファミリーラインパレット」についてご紹介したいと思います。ごゆっくり見ていってください。 ファミリーラインパ... -
リクシルのアンティーク調室内ドアがおしゃれすぎる~ファミリーラインパレット
今回は、リクシルのアンティーク調室内ドア「ファミリーラインパレット」についてご紹介します。ごゆっくり見ていってください。 ローコストでもおしゃれな建具がほしい... -
間取最終版!(外観と立面図)
今回は外観と立面図。前回に引き続き、今さらながらの図面をご紹介します。 外観デザインについて マイホームデザイナーで作成 外観デザインはタイトル通り北欧風を目指... -
間取最終版!(今度こそ完成)
上棟も終わり、断熱材も入り、窓も入りましたが、いまさらながら間取りの記事です!早く書かないと・・・とは思っていたのですが、書くことが多すぎて、今になってしま... -
【施主支給】洗面台の鏡をIKEAに買いにいく!収納付き鏡SILVERÅN
またまたIKEAにやってきました。今年何度目だろうか・・・ お目当ては洗面台の鏡 今日のお目当ては洗面台の鏡です!以前も記事を書いた気がしますが(こちらの記事)今... -
コンセントも施主支給!スクエアタイプでスタイリッシュなパナソニックのアドバンスシリーズに
照明のスイッチはCOOPER社のアメリカンスイッチに決まりました。そうなると、次はコンセントですよね~。今回は、アメリカンスイッチに合ったおしゃれなコンセントを調... -
3つのスイッチを購入して見比べてみた★アメリカンスイッチはやっぱりおしゃれ
前回ピックアップした中から3つのスイッチを試しに購入したのでそちらをレビューしたいと思います。 前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e3%80%90%e... -
新築住宅におすすめの照明スイッチ一覧★アメリカンスイッチという選択肢も!?
おしゃれな照明スイッチ憧れますよね。ハウスメーカー標準の普通のスイッチはちょっとイマイチだったのでお洒落なスイッチを探してみました。それでは、行ってみましょ... -
窓のサッシってどこの部分?窓メーカーに聞いてみた
断熱において窓のサッシが非常に重要なのは有名な話。 ただ、サッシってどこの部分?と言われると正確に答えられなかったりします。というわけで、今回は大手サッシメー... -
アイシネンが施工されました2日目(着工43日目)
着工43日目。昨日はアイシネンが施工されて、今日は表面を削って仕上げをすることになっています。 アイシネンをカットしていく 現場にはこんなものものしいものも・・... -
これが世界基準吹き付け断熱材「アイシネン」だ!(着工42日目)
着工42日目。雨漏りトラブルのどたばたが冷めやらない中、アイシネンが来たのでそちらの施工風景をお届けしたいたと思います。 アイシネンがきた! アイシネンは吹き付... -
大雨で雨漏り発生!!(着工38日目)
着工38日目。今日は日曜日なので工事はありません。どしゃぶりの大雨です。強い低気圧のせいで、風も強くちょっとした台風。 現場を見に行くと 現場が心配になり見に行... -
窓が付きました!!(着工36日目)
着工36日目。あのトラブルからは、順調に工事は進んでいる我が家です。 前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e8%bc%b8%e5%85%a5%e3%83%89%e3%82%a2%e3... -
輸入ドアの取付に大苦戦!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工48日目)
着工48日目。先日DIYでペインティングした輸入ドア。今日は、このドアを取り付けてもらえることになっています。 前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/... -
輸入ドアをDIYでペンキを塗りました!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工37日目)
着工37日目。今回は輸入ドアのペンキ塗りDIYに挑戦したいと思います。 前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e8%bc%b8%e5%85%a5%e3%83%89%e3%82%a2%e3%...
12