今回も、我が家のメインDIYとなる塗り壁についてお届けしていきたいと思います。今回は2階の塗り壁最終日です。それでは、ごゆっくりご覧になってください。
前回の記事はこちら↓

今週で2回を終わらせないといけない!

階段と天井は終わってるので、もうひとふんばり!

2階の壁を終わらせたいと思います!ガンガン塗っていこー!!(写真はこまめに撮っておきましょう^^;)

アップはこんな感じ。素人にしては、いい感じっ!?塗る人によって厚さやコテ跡が全然ちがいます^^;1つの壁は1人でやった方がいいのかもしれません。
建築士さんいわく、この感じはプロには出せないらしいです。プロはきれいにコテ跡を残すのは得意だけど、こんなナチュラルなコテ跡(へたくそということ・・・)はできないんだとか。褒められてるんだか、けなされてるんだか複雑な気持ちですが、自分好みのナチュラル感にできているので塗ってて超楽しいです!

ひとりで塗れるもん、塗りやすくて結構いいんじゃないですかね。(他を知らないが・・・)
つづいてニッチ

ニッチは入隅と出隅のオンパレード。あちらこちらにニッチをお願いしたのが、まさかここにきて自分の首をしめることになるとは。
ちなみに、上が若干出っ張っているのは、ここにブレーカーを配置することになったため。配線用のでっぱりなのだそうです。これが複雑さを増しています。

こちらはキッチン横のリモコンを集中配置するニッチ。この日は3人でひたすら塗りまくります。
そして塗り終わった・・・

そんなこんなでなんとか終わったーーー!!
3週間かかったよ・・・・。実際やったのは10日程度ですが。平日も何日かは、仕事終わり後に1人塗ったりもしましたが、なんとか計画通り塗り終わりました。これで、建築士さんにもどや顔で報告ができそうです~^^。
助っ人にきてくれたみんな本当にありがとー!
そして1階へ
残るは1階です。1階は2階の倍の面積があります。ただ、1階は引き渡し後でも大丈夫と言われているので、ぼちぼち塗っていきたいと思いまーす。
つづく・・・
2016/06/20
使用している商品は、「ひとりで塗れるもん」という塗り壁材です。
(↓ 有料ですがサンプルがあるのでリンクをはっておきます)
![]() 壁紙の上からそのまま塗れる天然塗り壁材「ひとりで塗れるもん」12色塗り見本セット
|
コメント