今回は、我が家が塗り壁で使っている左官道具をご紹介したいと思います。それでは、ごゆっくりご覧になってください。
金ベラ
まずは、下塗りの道具。こちらは、一番使っている金ベラです。ちょうど良いサイズで、パテ塗りや表面を平らにならすのにとても重宝しています。
広い面を一気に仕上げたい時はこのワイドな金ベラがとても役立ちます。また、通常の使い方以外にも、パテを塗る時に左手にこのワイドヘラをコテ板代わりに使って、右手のヘラで少しずつパテを塗る・・・なんていう使い方もできます。下地は基本的にはこの2本があれば、だいたいはカバーできるかなと思います。
ゴムベラ
あと、意外と便利なのがゴムベラ。これダイソー製です。100円なのに、意外と強くてへたらないんです。ネジ穴のパテ埋めは、最初は金ベラでやっていましたが、後半はこれが使いやすくて、ずっとこれを使っていました。
あと、写真にのっていませんが、ダイソーの粘土用の小さいプラスチックへらも役に立ちました。狭いすき間を塗る時は細いヘラが必要なので、これが重宝しました。
ステンレスコテ
そして、上塗りの左官コテ。こちらは、長さ24cm、厚さ0.3mmの薄めのコテです。こんな感じで若干しなります。サイズがちょうどいいので基本はこれを使って塗り進めていきました。
プラスチックコテ
あと、ひとりで塗れるもん純正のプラスチックコテがこちら。こちらはプラスチックなので柔らかくさらになめらかに塗れる印象があります。ただ、1カ月くらい経ったころ折れちゃいました。。でも使いやすかったので追加購入しました。
子供用の小さいステンレスコテ
こちらは、18cmタイプ。子供はこちらの方が塗りやすいみたいです。また、狭いところはこれが便利です。
27cmコテ
天井を塗る時は少し広い27cmタイプを使いました。3cm違うだけですが広い面積を一気に塗れるので良かったです。天井を塗る時は落ちてくるのでこういう大きいコテが塗りやすかったです。
入隅用コテ、出隅用コテ
そして、忘れてはいけないのが、このコーナー用のこて。入隅用と出隅用の2種類があります。これは当初、必要かどうかよく分からず、買っていませんでした。ただ、塗っていてすぐにコーナーの仕上げの難しさに直面し、即刻購入。使ってみたところ、その仕上がりの綺麗さと、スピードは段違いです。最初から買っておけばよかった~と後悔した商品です。
入隅用コテの使い方
出隅用コテの使い方
カーブの曲率によって異なる出隅用コテ
そして、出隅用のコテ。2種類買っています。なぜ2つあるかといいますと、コーナーの湾曲率が違います。
左はほぼ直角で、右がゆるやかなラウンド状になっています。最初は、そんな商品があるなんて知るよしもなく、左の直角の方だけを買って使っていました。もちろん、これでもきれいな仕上がりになるのですが、いかんせん角が立って、カクっとしたコーナーになります。
塗り壁は壁紙に比べると固いですし、デコボコしています。転んでコーナーで頭でも打ったら・・・結構いたいですよね~;;なので、特に我が家は子供もいるので、安全対策上ラウンドカーブの方を追加で購入した次第でした。
ボードかんな
ラウンドにするには、石膏ボードを丸く削る必要があります。その時にこのボードかんなが重宝します。この方法はまた別の記事で書きたいと思います↓
商品リンクはこちら↓
さいごに
以上、今回は我が家が使っている左官道具のご紹介でした。
購入編の記事はこちら↓
塗り壁材料一式購入!塗り壁DIYひとりで塗れるもん
つづく・・・
我が家が使っている塗り壁材(ひとりで塗れるもん)
我が家が使っている塗り壁材はこちらになります。
オンザウォール ひとりで塗れるもん(室内用塗り壁材)コテノスケ ピュアホワイト
コメント