施工トラブル発生、ポーチ屋根の高さが違う!!(着工29日目)

マイホームデザイナーイメージ

着工29日目。前回、ポーチ屋根が付いた記事を書きましたが、やっぱりなんかおかしい・・・

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
ポーチ屋根が付きました!マイホームデザイナーと見比べる(着工28日目) 着工28日目。 ↑この画像が、マイホームデザイナーで作ったイメージです! そして、今日・・・・ ポーチ屋根が付きましたー! ん?なんか思ってたより、気持ちごっつい屋...
目次

ポーチの屋根が明らかに高い

↑の画像みたいなかわいい小ぶりな屋根がイメージなのですが・・・

どーん

高い・・・・・・・ジャンプしても絶対届きませんから。もはや、神社の鳥居のような存在感。

図解してみるとこんな感じ・・・。

の前に立面図を確認してみる。やっぱり高い!!

屋根の上端が1階と2階の境目のあたりが正解。40cmは高い気がする。2階の窓に達しそうな高さ。

理想の高さはこんな感じ。

これでは、「こだわりローコスト北欧風住宅ブログ」あらため、「こだわりローコスト神社風住宅ブログ」になってしまう・・・これは、まずい。

建築士さんに電話

もしもし、ポーチの屋根が高いんですが・・・

え!?そうですか??

立面図確認しましたが・・・

確かにちょっと高いですかね

いや、ちょっとというか、誤差の範囲ではないかと・・・イメージと全然変わっちゃいます・・・

ただ、もうすでに取り付けてしまっているので・・・

え、えっと、・・・我が家がこれから何十年と住む家を我慢しろと・・・?

いや、そういうわけでは・・・、やり直しとなると大変で・・・今のままでも変じゃないと思うのですが・・・

・・・・・・・

ちょっと、棟梁と相談してみます・・

どうなる鳥居屋根

なんだろう、我が家のイメージしてる北欧風デザインを理解してくれていなかったってことかしら、だとしたらちょっとが悲しい・・・・一緒にたくさん写真見たのに・・・・

でも、すでに取り付けているのは事実・・・。そもそも取り外せるのだろうか・・・。柱を切って?クレーンとかないと無理のような・・・

予算がアップ??泣き寝入り????
こんないきなり問題が発生するとはー。

この先もこんな感じなのかな~。

2016/04/15

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次