おしゃれで格安なミニキッチン3選!

2016/03/31

1階は多目的スペースなのですが、人が集まる憩いのスペースにもしたかく、夢でもあったミニキッチンを置きたいと常日頃思っていました。今回は、ミニキッチンをいろいろ探したのでご紹介したいと思います。

目次

ミニキッチンの希望スペック

  • 奥行きが50cm程度、幅が150cmまで
  • 10万円くらいまで
  • ガスコンロ(2口)
  • 吊戸棚は不要

ホームセンターで売っているミニキッチン

格安ミニキッチン

最初は、ホームセンターに置いてる格安キッチンでもいいかと思っていました。だいたい3万円台から売っています。安いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LIXIL リクシル コンパクトキッチン ティオ●間口1500mm●壁付け I型…
価格:139590円(税込、送料無料) (2021/11/25時点)

ネットで探すと10万円程度の格安キッチンがいろいろ売っています。楽天で探すとこんな商品がヒットします。よくアパートとかに置いてあるシステムキッチンですね。

これはこれでいいんですが、もうちょっとシンプルで無駄なデザインのないキッチンが欲しい。そして、3つのメーカーにたどりつきました。

1つ目:アドヴァン(ADVAN)

ADVANおしゃれミニキッチン

【現在取扱がなくなってしまったようです】

スリムなデザインでカスタマイズが自由にできるのがとてもGOOD。お値段も送料込みで12万円程度。こんなにおしゃれなのにリーズナブル。これはいいですね。

2つ目:サンワカンパニー

サンワカンパニーおしゃれミニキッチン

こちらもシンプルでスリム。カスタマイズも自由です。こちらもリーズナブル。

サンワカンパニーのミニキッチンはこちら

3つ目:無印良品

無印良品おしゃれミニキッチン

こちらは、無印良品とサンワカンパニーとのコラボ商品のようです。ステンレスでこれはおしゃれですね!こんなキッチン、もはやサブキッチンにはもったい気もしちゃいます。お値段も1500mmで10万円程度なので本当にこれは有力候補です。

無印良品のミニキッチンはこちら

キッチン施工を誰に頼む?

それと、忘れちゃいけないのが、キッチンの施工工事。

ネット通販になると、施工を誰かにお願いしないといけません。通常は購入した住宅設備屋がセットでやってくれるのですが、施工だけをお願い・・・というのが意外と業者を探すのが大変です。

そこで、建築士さんに相談して2階のメインキッチンを購入する業者に交渉して、ついでにやってもらうことになりました。施工費だけで3~5万ということです。これくらいはしょうがないですね。

どのキッチンを買う?

これの中から見積もりを取って比較したいと思います。また東京にショールーム旅行しにいかないとな~。巡りしたくなってきた~~~^^;

我が家がどのキッチンを買ったかはこちらの記事で!

あわせて読みたい
小さなセカンドキッチンをつくろう!我が家のセカンドキッチンをご紹介 我が家には1階に小さなセカンドキッチンがあります。2階にはちゃんとしたキッチンがあります。今回は、そのセカンドキッチンをご紹介したいと思います。ごゆっくり見...

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次