男前なトイレットペーパーホルダー TOTO YH701 トイレの施主支給品《WEB内覧会・玄関トイレ編⑦》

男前なトイレットペーパーホルダー TOTO YH701 トイレの施主支給

今回は、1階のトイレに施主支給したアイテムについて紹介したいと思います。ごゆっくりと見ていってください!

前回の玄関トイレ編はこちら↓

あわせて読みたい
土間のトイレ《WEB内覧会・玄関編⑥》 今回は、土間のトイレについてご紹介したいと思います。ごゆっくりと見ていってください! 前回の玄関編はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%ae%9f%e9%a8%93%...
目次

男前トイレットペーパーホルダー TOTO YH701

TOTOトイレットペーパーホルダーYH701男前

こちらはTOTOの業務用のトイレットペーパーホルダー。

ステンレス製でがっしりしたところが実に無骨で良いです。後ろの木板とも相性バッチリす。男前インテリアって感じですね~。

TOTOトイレットペーパーホルダーYH701男前紙を入れたところ

ペーパーを入れてみました。

この、どこかのショッピングモールにありそうなところが良いんですよね~。いいわ~。

商品はコチラ↓

ペンダントライトと人感センサー月LEDライト

トイレペンダント

ライトはソケットだけ付けてもらいました。シンプルなカッティングガラスの傘にセンサー付きLEDライトを付けました。これで、トイレ消し忘れ問題もなくなりますね。

トイレの電気切り忘れ対策に人感センサー付きLED電球先っぽにセンサーが付いている

センサーの検知範囲が1.5mあるので、開けて入ろうとするとライトが付く感じです。パナソニックのこの電球は消える時にじわ~~~って消えるのでおすすめです。

パナソニック人感センサ付きライト ひとセンサタイプ[E26口金]の特徴
パナソニック公式ページより

アイアン製のタオルがけ

トイレのタオル掛はアイアン製

タオル掛は我が家があちこちで採用したアイアン製のタオル掛けです。

トイレのタオル掛はアイアン製にタオルをかけたところ

フェイスタオルをかけるのにちょうど良いサイズです。

まとめ

というわけで、1Fトイレの施主支給品のご紹介でした。

ご参考に慣れば幸いです。それではまた!

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次