珪藻土壁紙はやめといたほうが良いのか?

我が家の壁紙選び

もはや建築会社から放置気味の私達。
できることは、間取りを考えることと、壁紙を選ぶことくらい。
今日もカタログを開きます。

目次

珪藻土壁紙がリアル

今、一番気になっているのは珪藻土壁紙。
ザラザラしていて本物のような手触りです。
通気性があって湿度調整もしてくれる機能性壁紙ということです。
どこかで使ってみたいですよね。

とりあえずサンゲツショールームでもいろいろサンプルもらってきました^^;

珪藻土壁紙はやめといたほうが無難という情報が

ネットを見ると「珪藻土壁紙はやめといた方がいい」という情報をちらほらと見かけました。
理由はというと、

  • 施工が難しく仕上がりが職人の腕に左右される
  • 実際、薄いので効果はほとんどない
  • 汚れやすい、水拭き、掃除しにくい
  • 珪藻土もカビははえることがある
  • 敗れた時の補修が大変

なんか、珪藻土壁紙のメリットが書かれた情報はみつからないのに、デメリットばかりが目立つ。
無難に普通のビニールクロスを選んどけ・・・ということなんだろうか・・・。

壁紙探しの旅はつづく・・・

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次