珪藻土壁紙はやめといたほうが良いのか?

我が家の壁紙選び

もはや建築会社から放置気味の私達。
できることは、間取りを考えることと、壁紙を選ぶことくらい。
今日もカタログを開きます。

目次

珪藻土壁紙がリアル

今、一番気になっているのは珪藻土壁紙。
ザラザラしていて本物のような手触りです。
通気性があって湿度調整もしてくれる機能性壁紙ということです。
どこかで使ってみたいですよね。

とりあえずサンゲツショールームでもいろいろサンプルもらってきました^^;

珪藻土壁紙はやめといたほうが無難という情報が

ネットを見ると「珪藻土壁紙はやめといた方がいい」という情報をちらほらと見かけました。
理由はというと、

  • 施工が難しく仕上がりが職人の腕に左右される
  • 実際、薄いので効果はほとんどない
  • 汚れやすい、水拭き、掃除しにくい
  • 珪藻土もカビははえることがある
  • 敗れた時の補修が大変

なんか、珪藻土壁紙のメリットが書かれた情報はみつからないのに、デメリットばかりが目立つ。
無難に普通のビニールクロスを選んどけ・・・ということなんだろうか・・・。

壁紙探しの旅はつづく・・・

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次