30年耐久シーリング!?窯業系サイディングの方必見!

以前、「つなぎ目がイヤ!」という記事を書いたのですが、今、もっと嫌なものがあります。
はい、シーリング材です。↓つなぎ目の記事はこちら


目次

シーリング材の耐用年数は10年程度

つなぎ目も嫌なんですが、シーリングの10年に1度のメンテナンスが100万円単位でかかるというのです。そんなお金払える貯金ができている保証もなく、そのまま放置される可能性の方が高いです。持ち家にするのを考えさせるくらい大きなポイントだと思います。

そもそも、10年持たないシーリング材って、この技術大国日本としてどうなの・・・

なんとか2階だけでもそれが避けられないか考えてみました。その対策として以下のような方法がみつかりました。

  1. 樹脂サイディング →過去の記事
  2. 四方あいじゃくり工法+ドライジョイント工法
  3. 塗り壁
  4. タイル
  5. モルタル
  6. ガルバリウム
  7. その他

ただし、これらも100%シーリングレスというわけにはいかないとか・・・。3~4は窓枠など、1、2であっても換気口などシーリングが必要とされる場合があります。場合によっては、無知な業者にシーリングされるなんて事故も・・・。

そうなってくると、もはやこの世でシーリング材から完全に逃げ切るという考え自体が間違っているのかもしれません。シーリング材を知り、シーリング材の良い所を生かし、悪いところは広い心で受け止め、対策し、共に生きていく・・・そんな道を選ぶほうが誠に健全です。

しかし、しかし、何もしなければ、お金はいくらあっても足りません。。家がある限り10年毎に莫大なメンテナンス費が発生するのです!

「マンションの修繕費たかーーーい!」

なんて、絶対言えなくなります。それなら、純正で用意されているこれらは一考の価値があるかもしれません!

超耐久シーリング材

そんな中、30年超耐久シーリング材が存在することを知りました。

30年の実績がないのにどうして保証できよう?コストがかかるというリスクはあります。確かにおっしゃるとおり。でも、普通のシーリング使うくらいならこれにかけてみる価値はあるのかもしれません。医療でいう最先端医療にかけてみる・・・それに似ている気がします。技術や実績が不完全な時代でも、微かな望みにかけてみる・・・10年後はもっと良い商品が開発されて、普及しているかもしれない。それまでは、良い状態で、しかも低コストで維持してもらわなければならん・・・。

いずれにしても、窯業系サイディングの場合は、一度シーリング剤について確認する価値はあると思います。

プロも最新の商品は知らないことがある

この商品を建築士に相談したところ、建築士さんご存知ありませんでした。それどころか、すごく驚いていました。

私、最近すごく感じることがあります。施主が一番、最新の商品に詳しいんではないかと・・・。もちろん業界の方も勉強されていらっしゃるのでしょうが、商品があまりにも多すぎる世界です。最先端でなおかつローコストな商品の知識をすべて兼ね備えている方はほぼいらっしゃらないのではないかと思います。

家づくりは賢く立ち回るのが「吉」

家建てたいけどハウスメーカーいっぱいあってよく分からんし、とりあえず近所の住宅展示場でも見に行くか~

ちょっと待ってー!!家づくりは情報収集して賢く立ち回るのが鉄則よ!特にTwitterやInstagram限定のキャンペーンは要チェック!

来場予約サイトへリンクします

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして!
    我が家もただいま建築中で、樹脂サイディングを
    採用しています。
    信越ポリマーという会社のポリマパネルという商品だったと思います。耐久性は本当のところ時間がたってみないとわかりませんが、25年くらいとうたってました。決め手は見た目がとても素晴らしいです。カタログではなかなかわかりにくいのが
    残念ですが…。実際の建てられたお宅を見て決めました。
    色によってもかなり変わります。もうご存知ですよね?

    • コメントありがとうございます!
      樹脂サイディングなんですね!
      うらやましいです。。
      我が家も一時は検討していましたが、
      外壁の構造上のコストアップ、レンガ調デザインがない等の問題から諦めつつあります。
      シーリングレス、色あせなし・・・本当に夢の素材だと思います。
      実は、樹脂サイディングは2社のサンプルをネットから請求していて
      手元にあります。
      その一社が信越ポリマーでした。
      海外のメーカーより、作りが丁寧だった記憶があります。
      特に海外メーカーはバリが出ていたり、
      接合部が雑な印象でした。
      鎧ばりも彫りが窯業系サイディングに比べて全然深いですよね~。
      個人的には是非使いたいのですが・・・

コメントする

目次