1000万円のローコストハウスZERO-CUBE(ゼロキューブ)に出会う

ZERO-CUBE ゼロキューブの見学会にいってきたよ

今週も見学会に行ってきました!
ちょっと前から気になっていたローコストハウスでおなじみのZERO-CUBE(ゼロキューブ)。

ゼロキューブは大分県が本社のベツダイという会社が開発した規格住宅です。
フランチャイズ化されていて、大分県以外でも地元の工務店が取り扱っていれば購入することができます。

目次

1,000万円の箱型ハウス

特徴はなんといっても1,000万円(税抜き)で総2階建てが立つということ!
ゼロキューブを発見した時は、テンションが上がり、ホームページを隅々まで見ました。

家の形は、CUBEという名のとおり、四角い立方体のような箱型形状です。
2階には斬新な大きな窓(フィックス窓)があり、シンプルなのに洗練されたおしゃれなデザインとなっています。200万円アップで6畳のボックスが付けられたり、屋上が付けられたりと、オプションが夢いっぱいな家なんです。

屋上はちょっと惹かれますよね。
ただ、300万円アップということでした。

このオプションずるいわ~。
つけたくなっちゃうでしょう~。

この、分かりやすい料金システムも好きです。

いざ!見学会へ!

ゼロキューブ ノルディックハウスの見学会に行ってみた

今回見たのは、「ZERO-CUBE」と北欧スタイルの「Nordic House(ノルディックハウス)」。

「Nordic」てことでまさに「北欧風」。
まさに北欧風住宅をめざす我が家にどんぴしゃのデザインです。
家本体の価格が1,300万とゼロキューブより300万円高いのですが、内装もとても質が高いと感じました。

建具はパナソニックで、フェイク感が少なく、手触りがとてもよかったです。(工務店特別仕様だったようです)

ゼロキューブの見学会に行ってみた

ゼロキューブも見学しましたが、こちらは外観どおり中もシンプルでスタイリッシュでした。
吹き抜けのある間取り、外国ぽい窓、「普通の家」しか見てこなかった私達にとってこれは衝撃でした。

「ゼロキューブ」「ノルディックハウス」……これは、かなりヤバいです。

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次