大雨で雨漏り発生!!(着工38日目)

着工38日目。今日は日曜日なので工事はありません。どしゃぶりの大雨です。強い低気圧のせいで、風も強くちょっとした台風。

目次

現場を見に行くと

現場が心配になり見に行ってみることに・・・。それにしても、ものすごい雨。玄関回りもこのとおりの洪水状態。雨水マス機能してるのでしょうか・・・

予想通りダイライトもびっしょり・・・絶対よくないよね・・・(-_-;)

家の中も・・・

家の中は大丈夫だよね・・・おととい、窓取り付けられててよかった~。

ガチャ・・・

!(゚д゚)!

なんということでしょうーーー!!

窓の周りが雨漏りパニック状態に!!

あ~~あ~~~あ~~~~びっちょびちょ~

げげ!床の板までっ!!!

そして、今日はあいにくのニチヨウビ・・・誰もいない。そうこうしている間にも窓の隙間からは雨漏りが。これはふいてもふいてもきりがない・・・。

日曜だけど建築士さんに電話!!!

現場が窓から雨漏りで大変なことになってます!!どうしたらいいですかね??

あ~~~とりあえず、防水テープを貼ってもらっていいですかね?

え!?ど、どれですか!?

白いテープがないですかね?

ありました!

それを外側から窓の周りに貼ってもらっていいですか?

分かりましたー

私も後で行きますのでー

建築士さん、大変落ち着いた様子・・・よくあるんですかね・・・はしゃぎすぎ?

防水テープを貼る

こんな感じかな・・・
ぶつぶつ文句をつぶやきながら、大雨の中テープを貼っていく。

分からんけどとりあえず上の方だけはふさいどこう・・・格子窓は風向きの影響で雨がひどく、ビニールで全体を覆っといた。

中の水たまりは家からもってきたバスタオルで給水。なんとか雨漏りはストップした・・・

でも、そこらじゅう濡れてしまってます。。。それにしても、うちらが来なかったらと思うとぞぉーーーーっとする。大丈夫なのだろうか・・・。

2016/04/24

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次