窓が付きました!!(着工36日目)

着工36日目。あのトラブルからは、順調に工事は進んでいる我が家です。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
輸入ドアの取付に大苦戦!☆メソナイト スムースファイバーグラスドア(着工48日目) 着工48日目。先日DIYでペインティングした輸入ドア。今日は、このドアを取り付けてもらえることになっています。 前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/...
目次

荷台にいっぱいの窓が

今日、午前中に現場に行ってみると、窓をいっぱい乗せた車が停まっているではないですかっ!!よく見ると、背の高いダンボールも!!これは、まさしく玄関ドア!!

おおーーー!いっきに家ランクがあっぷするー!いっきにテンションアップーーー!

お兄さん達が手際よく窓を運んで行ってます。

見たいけど、仕事のタイムリミットで退散。また夕方に来ます!最近、8時くらいに現場に行くのですが、だいたい工事が始まっています。現場の朝は本当に早いです。

そして、夕方・・・・・・

窓付いてるーーー!!

こちらは、二階の掃き出し窓とキッチンの勝手口です。バルコニーが付くので浮いてます。

格子入り窓も入ってる~!この窓はペアガラスの間に格子が入っています。

防犯用フェンスもついてた~。
フェンスの効果は賛否両論ありますが付けました。斜め格子ではなく、正方形格子にしましたが、白にしたのもあってか、思ったよりは檻(おり)感は少ない気はします。

本当は、滑り出し窓を付けたかったのですが、フェンスの為に引き違い窓にしました。滑り出し窓は防犯対策が難しいですね。

正面の大FIX窓も付いていました!サイズが1690×970あるのでなかなかの存在感あります。

そして、玄関ドア・・・

おぉ・・・・・

おぉぉ・・・・

ドアが付いたーーーー!

ダンボールでデザイン見れず。

YKKのヴェナートです。

  • ヴェナート 片開き D2仕様
  • デザイン:U06 (上部採光デザイン)
  • パネル色:キャラメルチーク
  • 枠色:キャラメルチーク
  • ハンドル:洋風カーブハンドル

窓とドアが付いて、雨風も防げるようになりました!と思ったのもつかの間・・・この2日後、あり得ないトラブルが発生するのでした・・・こちらはまた次回書きたいと思います!

2016/04/22

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次