【土地道路問題】ユニバーサルホームのできる営業マンが住宅ローンを調べてくれました!が・・・

新築一戸建て土地道路問題トラブル

昨日、ユニバーサルホームの営業マン(店長)に依頼していた住宅ローンの相談の結果が返ってきました。
結果・・・

昨日の記事はこちら↓

あわせて読みたい
ユニバーサルホームのモデルルームに行ってきた! ユニバーサルホームのモデルルームに行ってきました。今日は、クレバリーホーム、センチュリーホームと見てきて3軒目になります。ユニバーサルーホームは、店舗の存在...
目次

住宅ローンの結果は

「無理そうです。。。」

まさかのNGでした。
地銀2行、フラット1社、全滅だったそうです。

土地の問題をおさらい

土地と私道の関係図

問題の土地がこちら。そうなんです。
私道をまたがないと土地に入れない立地になっています。
この私道の通行同意書はもらっているのですが、それでも銀行的にはだめな条件がそろっているということでした。

住宅ローン特約を行使する

はぁ、さすがに、ツんだわ・・・不動産屋にキャンセルの電話するか・・・・

プルルルル

もしもぉしー、お世話になります~

実は、かくかくしかじか、こういうわけで住宅ローン通らなかったので、もう土地諦めるしか無さそうですがよ~

そうですか~、じゃあ、私の知り合いの建築会社に聞いてみますよー。 もし、あれだったら、持ち分ももらえないか、もう一回聞いてみますんで~~

え?

おーいい、持ち分もらう手とかあるんだったら早く言ってよねーーーー!!
こっちはそれで、散々な目に遭ってるんだよー!!
ん、もしかすると、最初の建築会社もこれがうまくいけば、話が進んでいたのでは・・・
まじかー、不動産屋社長ーーー!!!

ユニバ店長に報告

なんだろう、この爆弾のたらい回し的な状況。
ユニバーサルの店長もまきこんで、なんか申し訳なくなってきた。
自分がこの土地をあきらめていれば、今頃みんな平和な生活だったのかしら~と考えたり。
というわけで、ユニバ店長に電話・・・

もしかしたら土地の一部が購入できるかもです・・・

ホントですかー、いや、それだったらちょっとまってください! 建築確認を先にして、持ち分の割合も聞いてからのほうがいいですよ。 明日、社内の建築の者と一回相談して、その後市役所いってみますね

かっこいい・・・。
プロすぎる・・・。
ユニバ店長が神に見える。

再度、不動産屋社長

かくかくしかじか、先ほどの件、いったんストップお願いします・・・また連絡します~

分かりました~またご連絡お待ちしておりますー

といったドタバタ劇がありまして、もうちょっと希望の光りはあるようです。
明日、ユニバーサルホーム店長が、市役所の建築確認の相談にいってくれることになりました。

1つ言えることは、この店長めちゃ仕事が速いし、段取りが完璧。

確かに、契約のために頑張っているのはあるかもしれませんが、他の営業マンよりスピード感と段取りは何枚も上手です。あたまの回転が早いんでしょうね。

最近、放置されることが多かったので、ちゃんとやってくれだけでありがたみさえ感じています;;
あたり前のことが、実は一番幸せだったんだね・・・
ここまで追い詰められて、初めてわかったよ。

というわけで、今日風向きがまた変わりました。
可能性は引き続きかなり厳しい状況ですが、もう少し続きそうです・・・。

今後の段取り・・・

  • ユニバの店長が建築相談に気合が入る
  • 不動産屋社長にも火が付いて地主さんに直接交渉
  • 住宅ローンに再トライ

あー、ほんと全部だめだったら、みんなただ働きだよ。
そうなったらほんとにごめんなさい。。
ん、最初からユニバに行っておけば良かった?・・・考えるのよそう。。

余談・・・

昨日、見学にいったセンチュリーホームのこわもて営業マンが、

「昨日粗品渡し忘れまして~」

と突然家にやってきた・・・。
こわっ!!

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次