不動産屋社長撃沈、売主判断に委ねる
蚊の鳴くような声で、不動産屋社長から電話がかかってきた。
目次
かっこ悪っ!不動産屋社長!
その後は、今までのことは水に流したかのように、こちらの言うことに耳を傾けるようになりました。
なんだったんだでしょう、今までの虚勢は・・・。
あなた「ぼったくり」言いましたからね。
プロですよね?
プロの不動産屋が、土地問題で素人に言い負かされるなんて、情けない!!
あ~、でもすっとした
明日ですべてが決まる
明日、
許可申請、住宅ローン本審査に落ちた時は20~30万を売主さんが負担できるか・・・
という方向で売主さんに交渉してくるということになりました。
これで、売主さんNGだったら解約、OKだったら設計から再スタートということになります。
これが、最後のチャンスでしょう。
さて、どうなることやら・・・
家づくりはやっぱり「人」
1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?
はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら
それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?
やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。
なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・
ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。
標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり、建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…
わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)
そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。
建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!
いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。
そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!
わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら
コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します
あわせて読みたい
霧ヶ峰Zシリーズがほしい理由(わけ)
前回、三菱電機エアコン霧ヶ峰Xシリーズの比較表の記事を紹介しましたが、やはり、我が家が欲しいのは霧ヶ峰Zシリーズ。今回は我が家がどうしてそこまで「霧ヶ峰Zシリー...
コメント