売主が費用を出す可能性が

土地問題に解決の兆し

いや、それにしても今年の梅雨はよく雨が降りますね。
じめじめしすぎて玄関の窓にカビが生えてました。。

今日は不動産や社長が売主に交渉してくることになっています。

昨日の記事はこちら↓

あわせて読みたい
不動産屋社長撃沈、売主判断に委ねる どこも20~30万はかかりそうです・・・ 蚊の鳴くような声で、不動産屋社長から電話がかかってきた。 かっこ悪っ!不動産屋社長! その後は、今までのことは水に流し...
目次

売主との交渉結果は・・・

不動産屋の社長から電話がありました。

売主さんが前向きに検討してくださるということでした~

まさかの、前向き発言。
兄弟で30万円相談してみるとのことでした。
ただ、ありがたいし、嬉しい事なのですが、落ちた場合はただ結論が先に延びただけということにもなるわけで・・・(しかも大分先延ばし)

素直には喜べないんですけれども、他に土地があるわけでもない我が家にとっては朗報ということでもあり、複雑な心境になっております。。

というわけで、もう少し粘れる可能性が出てきました。
回答は週明けに正式にもらえるそうです。

迷走しすぎて中古物件の内見にいく

そんな、迷走しつつある私達、先週末、ついに中古物件を見に行ってきました。

行ってびっくりしました。普通にご家族が住まわれている・・・^^;
築14年で立地もよく、広くておしゃれな外観。

土地込み2,580万円

ただ、やっぱりリフォームはそれなりにかかりそう。。
中古物件はやっぱり難しいですね。
土地が確定じゃないので、いろんな可能性を考えながら進めなければなりません。

もう少し、土地が安かったらな~。
もっと田舎に住みたい。。

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次