【壁紙選び】東京壁紙ショールーム巡り(サンゲツ・シンコール・リリカラ)

我が家の壁紙選び

桜の季節、壁紙選びもいよいよ佳境に入ってきました。
週末、東京の壁紙のショールーム巡りをしてきましたので、その時の様子をご紹介したいと思います!

まわったショールームはこちらの3会場

  • サンゲツ
  • シンコール
  • リリカラ

前回の壁紙選びの記事はこちら↓

あわせて読みたい
【壁紙選び】壁紙の比較をしてみた(サンゲツ・シンコール・リリカラ) 前回、我が家流壁紙の選び方を書きました。今回はメーカーごとの壁紙の違いを比較していきたいと思います。 前回の記事はこちら↓ https://myhomeblog.tiulabo.net/%e5%a...
目次

サンゲツのショールームへ

4330

まず、サンゲツショールームに。

品川駅の港南口の方にあります。

(この記事は、赤坂の森ビルの3階にあった時の情報になります)

1Fに遠い昔いったウルフギャングパックカフェがまだありました。

ハンバーガー食べたかったけど、今日は素通り。。

ここは3社の中で一番大きく、お客さんもたくさんきていました。

受付のお姉さんに「サンプルが欲しいんですけど・・・」と伝えると、個人情報とアンケートを書けば、20点もらえるとのことでした。

壁紙以外にもカーテン屋フローリングもあって結構広いです。

壁紙コーナーは20人くらいの人がいてみんな並べてある壁紙を見定めていました。

サンゲツはカタログの商品がすべて(多分)あるくらいたくさんの商品が並べてあります。

左右に開くタイプなのでとても見やすいです。

4341

実際、カタログではなんとも思わなかった壁紙を発見!

この塗り壁風とても3D感があって良いです!

他にもグレードの高いサンプルも見れて、やっぱり来てよかったー。

てゆか、たのしー!

ちなみに、リザーブという商品も1000番台であってそちらは年代が違うだけらしい。

結構かぶっているようにも思えます。

商品自体はまだ選ぶこともできるらしく在庫と工務店次第ということでした。

正直、木目調やレンガ調は1000番台より上のカタログにも欲しいのはなかった。

サンプルは10分くらい待ってもらうことができました。

20点と書いてあったのに24点でも快く引き受けてくれて、サンゲツの懐の厚さに感謝!

1時間半くらい見てしまった・・・あと2箇所あるのにーーー

アクセス サンゲツ品川ショールーム

家づくりはやっぱり「人」

家を建てたい後輩

1つ目のハウスメーカーが解約になったって話は本当ですか?

管理人

はい、ローコストハウス系の地元の工務店と契約したのですが、営業マンに裏切られて一方的に解約されちゃいました(涙)※詳しくはこちら

家を建てたい後輩

それはお気の毒でしたね。原因はなんだったんですか・・・?

管理人

やはり、営業マンと建築士の知識とやる気が低かったことですね。。

家を建てたい後輩

なるほど、うちもローコストハウス系を選ぼうと思っているんですけど、どうなんですかね・・・

管理人

ローコストハウス系も希望が少ないなら良いと思うんですよね。

標準仕様から外れると一気に高額化したり、打ち合わせ時間が短かかったり建築士や営業マンの知識やレスポンスがいまいちだったり…

わが家の場合、最終的にほとんど値段変わらなかったですからね(汗)

家を建てたい後輩

そ、そうなんですか。少し高いくらいならちゃんとしたところで建てたいです。。

管理人

建築士事務所になってからは、仕様も自由に選べたし、知識や提案レベルも何倍も高かったです。じっくり打ち合わせもできましたしね!

家を建てたい後輩

いろいろ希望があるときは、値段にとらわれず腕のある人がいる一流ハウスメーカーにも相談した方が良さそうですね。

管理人

そう思います。物価高の日本でも一流ハウスメーカーが人気な理由ってちゃんとあるってことだと思うんですよね!

家を建てたい後輩

分かりました!わたしも相談してみますね!

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次