基礎工事4日目 鉄筋が張られました!
2016/03/26
前記事はこちら。着工4日目。
今日はお昼におじゃましました。
目次
おおっ!鉄筋が張られてるっ!
いっきに家ぽくなってきた!!(早い?)でも、なんとなく分かる!
右手前は玄関、左奥は多目的スペース・・・
しかし、仕事が早いなー。たったの1日ですよ。しかも、仕事が丁寧!(他を知らないが)
我が家は、33坪109㎡の総2階建てなので写真の広さで、だいたい16坪、55㎡くらい?
ついでに、隣地の樹木をパチリ!みごとなはみ出しっぷり!境界を1mは超えてますね~
いや、これでも、先週末、お隣さんに切ってもらったばかりなんですけどね・・・
うーん、今後が心配!大丈夫なのかっ!我が家っ!!建築士さんもいらっしゃって、職人と図面を打ち合わせをしていましたので
今日はそそくさと帰りました^^;
家づくりは、結局、“人”
というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、
思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。
しかも低コストでハイスペック。
ほんと、がんばったなぁって思う。
たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。
わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️
わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら
コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します
あわせて読みたい
霧ヶ峰Zシリーズがほしい理由(わけ)
前回、三菱電機エアコン霧ヶ峰Xシリーズの比較表の記事を紹介しましたが、やはり、我が家が欲しいのは霧ヶ峰Zシリーズ。今回は我が家がどうしてそこまで「霧ヶ峰Zシリー...
コメント