地盤調査の結果が出ました!!まさかの・・・

先日1日に行った地盤調査の結果がメール送られてきました。予算を大きく左右するドキドキの地盤調査結果発表です。当日の記事はこちら↓

あわせて読みたい
地盤調査立会!どうやら様子がおかしい・・・ ついに始まりました!地盤調査です!我が家の予算を左右する大事な日です。 地盤調査の様子を見に行く 9時から始めるということで、間に合わないかも!?と思いつつ1...
目次

地盤調査結果

来週って言ってたのに、中3日。仕事が早い!結果から申しますと・・・・・・

「ベタ基礎で対応可能」

地盤改良いらないということでした!!
あ~~~、よかった~~~、信じられない~~~。
あの、すーーーーーはなんだったんだろう~~~。

一度はあきらめつつあったいろいろな仕様がゾンビのように蘇るような気持ちです。

地盤調査結果の詳細

そして、初めて見る地盤調査報告書。想像以上に厚い。33ページあります。今回のスウェーデン式サウンディング試験、以下の5点を調査しました・・・・

地盤調査 5か所 スウェーデン式サウンディング試験

あれ・・・、No7まであるんですけど・・・。
どうやら、これはスーーー―が原因だったようです。最初No1とNo2を調査していましたが、そこがどうも柔らかいということでした。それで、最後に補足点として、No6とNo7が追加されたそうです。

その結果、

スウェーデン式サウンディング試験結果立面図

スゴイ・・・こーんな地質分布になっているということだそうで。13mまで掘ったということ!?

緑の柔らかい部分が局所的にあるということでした。他のところは、まずまずだったそうで、たまたま、スーーーのところを、見てしまったらしい・・・。すごい、確率。

スウェーデン式サウンディング試験風景

そして、あのマシンなかなかハイテク・・・・。アナログなマシンと思いきや、いろんなデータを取ってたんですね。もちろん、プロの地質調査技士がそのデータを解析してのことだと思います。

スウェーデン式サウンディング試験地盤調査結果報告書

調査報告書には、近隣の家のひびなどの情報も掲載されていました。いろんな情報が細かく、綺麗にまとめられています。こうやって、いろいろな情報をもとに結果を出すんですね。

地盤調査結果判定書

こちらが、最後の判定書。しっかり、ベタ基礎にチェックが入っています~T-T

ただ、詳しく見てみると、いろいろ気になる部分も・・・地形・・・海岸砂州・・・地下水3.2m・・・近くない?大丈夫!?東側を除けば支持力を確保した地盤・・・本当に本当に大丈夫??大丈夫って言われると、逆に心配になるなんだろうこの心理。

また、聞いてみよう・・・。

家づくりは、結局、“人”

管理人tiu

というわけで、わが家は1年で2軒家を建てるというありえない経験と、

思い切って"ハーフビルド"に舵を切ったことで、イメージどおりの後悔のない家を建てることに成功しました。

しかも低コストでハイスペック。

ほんと、がんばったなぁって思う。

たくさんのハウスメーカーのスタッフさんや職人さんたちと出会って、家づくりって、やっぱり“人”だなぁって、しみじみ感じたよね。

わが家に関わってくださったすべての方に、心から感謝です✨️

わが家が選び抜いた「コスパ&メンテナンス最高のエアコン」はこちら

コスパ(品質と値段)にとことんこだわったわが家なので、エアコンもかなり勉強しました。正しいエアコン選びと、選び出された唯一のコスパ最強のエアコンをご紹介します

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次